日程フリー旅行
毎日開催

パーマカルチャーの暮らしを実践!百姓とフリーランスを両立する生き方
- 新しい百姓になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:10,800円 + 消費税:1,080円 = 合計金額:11,880円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅のホストと仕事ガイド

天然ファーム 藝術農民

「里山資源を循環させ、次世代を生かす新たな価値を創造する。」をコンセプトに掲げ、氷見は触坂の集落でパーマカルチャーに基づいた活動を行う。現在、氷見市で市民オーケストラ楽団を立ち上げ、演奏会を行う【交響する氷見】プロジェクトを実施中。
氷見の里山でパーマカルチャー(持続可能な暮らし)を実践しているご夫婦がいる。
「天然ファーム 藝術農民」を主宰する浅見杳太郎(あさみ・ようたろう)さんと浅見裕子(ゆうこ)さん。2018年にこの地に移住し、農を中心とした暮らしを作ってきました。

「藝術農民」の仕事は多岐に渡ります。畑も耕せば、耕作放棄地の開拓もするし、家も修繕する。「働くこと」と「暮らすこと」が重なり合っているから、里山で生きるために必要なことはなんでも自分たちの手で行うのです。

「里山の暮らしは初めてでしたから、ひとつひとつ学びながら、地域の人たちと助け合いながら暮らしを作っています。いわば“百の仕事を束ねる”、百姓の見習いですね。」

そんな浅見さんご夫婦の働き方は、従来のいわゆる「百姓」の暮らしとはひと味ちがう。フリーランスの編集者/ライターとして、里山で暮らしつつ、東京の仕事もリモートで行っています。

自分の得意なことや関心のあることと、里山の仕事。どちらかに振り切るのではなく、自分が培ってきた都会の感覚も失わない。そんな新しい形の〈百姓〉なのです。

今回のプランでは、お二人の元で〈百姓〉の暮らしと働き方を2日間に渡って体験します。農作業から耕作放棄地の開拓、作物の販売のお手伝いから保存食作りなどの季節の手仕事まで。参加する方の興味・関心をベースに、季節と天候に合わせた仕事が待っています。

1日目の夜は、浅見さんご夫婦と一緒に夕飯をいただきます。パーマカルチャーの暮らし方や移住生活のリアル、お二人のバックグラウンドなど、あなたが気になることをぜひ聞いてみてください。

都会の暮らしに疑問を持っている方、今とは違う生き方を模索している方。今回の体験は、そんなあなたに「自分たちの手で暮らしを作る」という選択肢をもたらす2日間になるにちがいありません。
続きを見る

消費者から生産者へ。東京で抱いた違和感に導かれて

東京から富山の里山に暮らしを移すことは、言葉で言うほど簡単な決断ではありません。移住の背景には、都会で抱いた違和感があったと振り返ります。

「私は出版社やPR会社などでメディアに関わる仕事をしていたのですが、拾ってきた情報を”いい感じ”に届けるという仕事の仕方に物足りなさや根っこのない感覚を抱いていました。色んな人に出会って、色んな考えを学ぶうちに、〈作り手にならなければいけない!〉という使命感に駆られたんです。」(裕子さん)

「3.11をきっかけに地方で取材の仕事をさせてもらうようになったのですが、ふと自分の足元を見たとき、自分は何も生産してないんだということに気がつきました。地方の価値を発信するにつれて、自分の生活との乖離がどんどん見えてきたわけです。」(杳太郎さん)

そこで出会ったのが「パーマカルチャー」という選択肢でした。とはいえ、暮らしを自らの手で作ろうとしても東京だと限界がある。そこで富山出身の裕子さんの縁を頼りに、たどり着いたのがここ触坂の集落でした。

この地に住む人や移住の先輩たちとともに少しずつ暮らしの形を作ってきた浅見さん。藝術農民で目指しているのは、人と人、あるいは人と自然との間で多様な関係性を築くことだと言います。

「集まってくれた人たちと、色んなことを語り合いたいんです。そこで出会った人たちが化学反応を起こして、まだ見ぬ価値が生まれて行く。みんなで豊かに楽しく考えられる場を作りたいというのが、藝術農民のひとつのコンセプトです。」

急速に時代の価値観が変化するなかで、今の生き方に違和感を抱いている人は少なくないはず。里山への移住に憧れる人も増えていると聞きます。自分たちの手で暮らしを再構築している先輩に、ぜひ思いのたけをぶつけてみてください。

二足のわらじを履いて生きる

浅見さんは、農の暮らしも都会の感覚も手放さない。一つのことを一つの場所でやりつづけるという一昔前とは異なる働き方を実践しています。

半日はリモートで仕事をし、半日は農の仕事を行う。このバランスを「ちょうど良い」と言う浅見さん。こうした「二足のわらじ」を履く生き方をどのように考えているのでしょうか。

「やりたいことがたくさんあるんです(笑)。百姓の仕事も好きだし、東京でやってきた仕事もやっぱり好き。実は富山市で料理教室も開催しているんです。自分のやりたいことを手放すことなく、統合していきたいと思っています。」(裕子さん)

「一つのことだけを仕事にしていると、その仕事に依存せざるを得ないですよね。他に選択肢がないと、心も身体も追い詰められてしまうと思います。」(杳太郎さん)

これだけ多くの活動をしていると、肩書きをどう名乗ろうかと迷うこともあるそう。しかし「人間は本来もっと複雑だし、複雑でいい」と杳太郎さんは笑顔で言います。

思えば、浅見さんに大きな影響を与え、「藝術農民」のインスピレーションにもなった宮沢賢治は、「作家」と「教師」そして「農民」という肩書きを持つ複雑な生き方をしていました。

コミュニティや社会の多様性、そして生物多様性といった「外」の多様さを大事にすると同時に、自分自身の「内」にある多様さも手放すことなく発揮してゆく。それが「藝術農民」という生き方のひとつのエッセンスなのかもしれません。

時代の変化とともに、浅見さん、そして賢治のような働き方は増えていくことでしょう。都会の生活を束の間離れる2日間は、あなたの内にひそむ複雑さを発揮するきっかけになるかもしれません。

スケジュールおよび内容

【1日目】
時間行程体験内容
13:00藝術農民 集合
オリエンテーション
(仕事の説明)
1)ごあいさつ
 ・参加者の自己紹介(お名前、お仕事、参加の目的、今の気持ち等)
 ・浅見さんの自己紹介
2)藝術農民について
 ・施設の案内
 ・体験の内容
 ・1日 / 1年の仕事の流れ
百姓の仕事を体験(仕事体験)1)季節・天候によって変動
 ・農作業、野菜やお米の収穫・調製
 ・耕作放棄地の開拓
 ・DIY
 ・季節の手仕事(ex.味噌、保存食や漬物作り etc.)
夕飯のしたく
(暮らし体験)
1)夕飯のしたくのお手伝い
夕飯をいただく
(働き方・暮らし方のはなし)
1)浅見さんの働き方・暮らし方
 ・働き方について
 ・これまでの話
 ・里山の暮らし
 ・これからの話
19:00頃解散近くの民泊まで送迎


【2日目】
時間行程体験内容
8:00藝術農民 集合※送迎も可
百姓の仕事を体験
(仕事体験)
1)季節・天候によって変動
 ・農作業、野菜やお米の収穫・調製
 ・耕作放棄地の開拓
 ・DIY
 ・季節の手仕事(ex.味噌、保存食や漬物作り etc.)
昼食をいただく
(体験のまとめ)
1)感想の共有&質疑応答
13:00体験終了!


宿泊施設の確保を各自で行っていただきます。

〈おすすめ宿〉

・「SORAIRO」(車で5分)
ひみ知っ得ナビ - 氷見市(富山県)の総合情報サイト※SORAIROさんが紹介されています

・「蔵ステイ氷見」(車で20分弱)

・徒歩圏内「旧川西商店
※HPがないためお繋ぎいたします。

ご不明点やご相談があれば、まずは仕事旅行社までお気軽にご連絡ください。

開催概要

定員: 4名

最少催行人数について

場所: 天然ファーム 藝術農民
〒935-0266 富山県氷見市触坂1785

地図を表示
開催日程:
<<
2023年12月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
×
6
×
7
×
8
×
9
×
10
×
11
×
12
残り4席
13
残り4席
14
残り4席
15
残り4席
16
残り4席
17
残り4席
18
残り4席
19
残り4席
20
残り4席
21
残り4席
22
残り4席
23
残り4席
24
残り4席
25
残り4席
26
残り4席
27
残り4席
28
残り4席
29
残り4席
30
残り4席
31
残り4席
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:10,800円 + 消費税:1,080円 = 合計金額:11,880円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP