日程フリー旅行
火、水、木、金曜日開催予定

神戸の西にある小さな港町・塩屋。クラフトチョコレートには、人が集まるストーリーづくりの秘密もある
- クラフトチョコレートショップの店員になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:18,000円 + 消費税:1,800円 = 合計金額:19,800円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ

学びのロードマップ

  1. クラフトチョコレートを知る
  2. お店づくりの秘密を聞く
  3. 小さな町に人を呼び込む方法を学ぶ

旅のホストと仕事ガイド

シオヤチョコレート

海に近い住宅街、神戸市垂水区塩屋にあるクラフトチョコレートのお店。カカオ豆ときび砂糖だけを材料にチョコレートを作っている。カフェも併設。店舗隣にある複合施設のプロデュースも行っている。
シオヤチョコレート
バレンタインに限らず、友人や大切な人、お世話になっている人と、やりとりすることも多いチョコレート。食べておいしいのはもちろんですが、人との繋がりを深めたいときにも活躍してくれます。言ってみればチョコレートは、あまーいコミュニケーションツールです。

神戸の西にある街、塩屋は神戸らしく古い洋館や坂の多い場所。関東でいえば江ノ電沿線のような海の空気を感じる住宅街です。

JR塩屋駅、山陽電鉄山陽塩屋駅を降りると、ノスタルジックな細い路地に昭和の匂いを残す店と、新しい店が混ざった商店街があります。

商店街を抜けて、しばらく丘を上ったところにあるのが、今回の旅先であるシオヤチョコレート。地域の人に愛されている人気のスポットです。

シオヤチョコレートは産地ごとのカカオ豆からチョコレートを作る、クラフトチョコレートの専門店です。クラフトチョコレートはBean to Barやシングルオリジンのチョコレートと呼ばれることもあります。

この仕事旅行では、カカオ豆からクラフトチョコレートを作る体験ができます。材料はベトナムやインドネシアなど全部で6つの国でとれたカカオ豆ときび砂糖だけ。カカオ豆を焙煎して、挽いて、温めながらきび砂糖を加えて、チョコレートを作ります。

これはBean to Barの王道的作り方。チョコレート好き、お菓子好きなら一度はチャレンジしてみたい体験です。

もしまだシングルオリジンのチョコレートを食べたことがなければ、食べ比べもさせてもらいましょう。原産国ごとにこんなに味が違うことにきっと驚きますよ!

「原産国ごとにカカオの味が違うという特徴を生かせば、シンプルな作り方でおいしいチョコレートを作ることができます」と店主の福岡知宏さん。

他にも接客やチョコレートを使った商品作りなども体験します。イベント出店の日程に重なれば出店先を任されることもあるかもしれません。

「入って3日目の人に百貨店の催事担当をやってもらったこともありますが、それなりにやってくれていましたよ」と話す福岡さんはとてもポジティブな考えの持ち主です。

その考えの背景を聞いてみると、福岡さんはこう話してくれました。「大抵の人は経験やマナーがありますし、もし予想外の展開が起きてもお互いにそこに学ぶところがあると思います。その経験がその人にとっても、なにかにつながるはずですよね」
続きを見る

チョコのことはお店に来てのお楽しみ

福岡さんがこの場所でチョコレートショップを開いたのは、どうしたら人が集まるかを考えた末のこと。おいしいチョコレートは集客のためのツールで、カフェはフードコートのように誰もが休める場所をイメージしています。

福岡さんは長く物流に関わる会社員として働いた後、兵庫県内の別の場所でカフェの店長に。周辺のお年寄りに食事を提供するほか、さまざまなワークショップを企画開催するようになりました。しかし初めからワークショップが順調だったわけではありません。

「もうちょっと人が来てくれるだろうと思っていたイベントに、1人しかこなかったんです」

開いたイベントの参加人数がたった1人。企画者にとって衝撃的なことです。

その出来事があってから、福岡さんは人を集める方法を考え始め、たった4カ月後には1回に100人ほどが参加するイベントを何度も開催。つまり、イベント集客の極意を短期間で掴んだのです。

福岡さんによれば、その決め手とは「集まりやすい場所や時間帯もありますが、人やものに魅力的なストーリーがあると人が集まるんですよ」と。特にワークショップで講師役になる人を選ぶときに、その人のストーリーや背景を重視していたそうです。

しばらくして福岡さんはせっかく集客がうまくいくようになったワークショップの開催をスパっとやめ、改めて一から仕事を始めることにしました。それが2019年にオープンしたシオヤチョコレートです。

チョコレートを選んだのは、廃墟カフェで行ったワークショップのうち、カカオ豆から作るチョコレート作りがおいしくて好評だったから。福岡さん自身がチョコレートがおもしろいと感じ、これなら人を呼ベると確信を持ったそう。

ただしSNSやホームページでは、商品の情報発信を限定的にしています。そのわけは「調べてもわからないから、お店に来るしかない。そうやって来た人が、写真を撮ってSNSに載せたり、おいしいと誰かに伝えたりすると説得力が増すから」と話します。

一方、情報をフルオープンにすることも。2021年春に店舗の隣にある古い酒店跡をリノベーションしたときには、解体作業を手伝ってくれる人募集!とSNSに投稿。たくさんの人が手伝いにやってきました。

塩屋ののんびりした空気を吸い込んで学ぶ地域に根ざしたお店づくり

福岡さんは店を開くまで塩屋にゆかりはありませんでした。その塩屋で地名を冠したチョコレートショップを作るにあたり、地元の人に愛される場所になることも考えました。

今ではチョコレートを目当てに他の街から人がやってくるだけでなく、リノベーションした酒屋跡地に新しいお店を誘致しています。

つまり福岡さんはチョコレートやお店を人との関わりを作るツールとして捉えています。その結果、シオヤチョコレートは塩屋の街を盛り上げる存在として地元で認識されるようになったのです。

この仕事旅行には、ふたつの醍醐味があります。

ひとつは本格的なクラフトチョコづくりを体験できること。世界のカカオ農園から良質な豆を仕入れ、自分たちの手ですべてを作っているシオヤチョコレートの仕事ぶりを目の当たりにできるでしょう。

もうひとつは、福岡さんとお話できること。地域への思い、愛されるお店にするための努力や工夫など、じっくり聞いてみましょう。一回で二度おいしいーーそんな仕事旅行になりそうです。

体験スケジュール及び内容

【1日目】
時間行程体験内容
13:00 集合
13:10オリエンテーション1)自己紹介(参加理由、この旅を通して持ち帰りたいこと)
2)シオヤチョコレートの説明
・チョコレート試食。(味わい方を学び、味の差を感じる)
・シオヤチョコレートができた背景。
15:00お店の手伝い接客、製造など
17:00終了

【2日目】
時間行程体験内容
9:00実習チョコレート作り
クラフトチョコレートの製造プロセスやカカオを学ぶ
12:00休憩
13:00お店のお手伝い
16:30フリータイム各自塩屋さんぽ後、終了

【3日目】
時間行程体験内容
9:00 お店のお手伝い
12:00休憩
13:00ワーク課題:自分にとって、ゆかりのある街で
チョコレート屋を開いたら、どんなイベントやブランド作りをするか
14:30まとめ体験の感想・質疑応答
15:00終了

*当日の状況によりスケジュールは前後いたします。ご了承下さい。

開催概要

定員: 2名

最少催行人数について

場所: 兵庫県神戸市神戸市垂水区塩屋町10-14

地図を表示
開催日程:
<<
2023年6月
1
-
2
×
3
-
4
-
5
-
6
×
7
×
8
×
9
×
10
-
11
-
12
-
13
残り2席
14
残り2席
15
残り2席
16
残り2席
17
-
18
-
19
-
20
残り2席
21
残り2席
22
残り2席
23
残り2席
24
-
25
-
26
-
27
残り2席
28
残り2席
29
残り2席
30
残り2席
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:18,000円 + 消費税:1,800円 = 合計金額:19,800円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP