日程フリー旅行
月、火、水、木、金曜日開催予定

作品に彩りを添える名脇役。額縁から学ぶ素材の魅力の引き出し方。
- 額装職人になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:5,400円 + 消費税:540円 = 合計金額:5,940円
※祝日以外の日程をお選びください。
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ

学びのロードマップ

  1. オリジナルの額縁製作を通して、価値の引き出し方を知る。
  2. プロ選手を満足させた、最高の額縁の作り方を聞く。
  3. 額縁の仕立てで変化する対象の輝きから、素材の魅力の引き立て方を学ぶ。

旅のホストと仕事ガイド

株式会社アルナ

創業時より、額縁の企画・製造に取り組む。額縁の役割とは洋服と同じで、想い出深い一品をいかに綺麗に着飾る事が出来るか。着飾り方は千差万別。予算や納期もお客様によって異なるため、お客様から細かなニーズをヒアリングし、経験豊かな現場担当者が作品を仕上げます。

安易に売上や規模の拡大を追うのではなく、多くのお客様としっかりと接する事で末永いお取引を続ける事を目標として、300年企業を目指して、社員一同仕事に取り組んでいる。「飾る喜び」を楽しんでもらえるように、心込めて提供する製品。「誠心製品」を作り続けます
株式会社アルナ
絵画作品などを納め保存する役割を担う額縁。作品の付属物として扱われることも多いですが、その作品にぴったりあった額縁を選ぶことで、作品の魅力を最大限に引き出す役割も担います。

今回の旅先は株式会社アルナ。アルミ製の額縁では国内シェア2位を誇る額縁メーカーです。額縁に飾る作品はポスターや絵葉書、レコード、写真など多岐に渡ります。なかでも、ユニフォームやスパイク、グローブなどのスポーツ関係の額縁を得意としているのが特徴です。

また、材料の切り出しから組み立てまで、全ての行程を自社工場で行っているため、既存の考えにとらわれない額縁の製作に挑戦しているのも特徴で、LED付の額縁や、写真をレーザー加工した額縁など、次々と新しい額縁を企画しています。

この旅では、ご自分の好きな「写真」や「絵葉書」をご持参いただき、その作品を納める、オリジナル額縁を製作していただきます。作品の魅力を引き出す額縁作りには創造力が不可欠。作品と向き合い、素材やサイズ・質感などを変えながら、最高の組み合わせを作り出しましょう。旅の終わりには、作品を引き立てるオリジナルの額縁とともに、素材を引き立てるために必要なチカラや考え方を持ち帰れるはずです。
続きを見る

プロ選手を満足させた、最高の額縁の作り方を聞く。

スポーツ用の額縁に取り組み始めたのは、日韓ワールドカップが開催された2002年。記念ユニフォームを飾るためのアルミ額縁を、日本で初めて企画したことがきっかけでした。それから、多くのスポーツチームから相談が舞い込み、いまではサッカーチームの他、プロ野球の12球団すべてに採用されるほどになっています。

選手が躍動したイメージを伝えるため、額縁の裏板には、スタジアムで使用される人工芝をあしらっているのが特徴で、美術品ではない場合でも、飾るものの魅力を最大限に引き立てる工夫が加えられています。

また、元々はユニフォームなど平面的な額縁が主流でしたが、最近では、グローブやボールなどの立体物を飾りたいという要望も増えています。なかには「ホームベース」を飾りたいと、地面に埋まっていたそのままの状態で、工場に持ち込まれたこともあるそうです。
そのような初めての依頼は、今までの経験や想像力が生かされる瞬間です。ホームベースを輝かせると同時に、飾る部屋と作品を仲介する役割も考慮します。重量の支え方や、壁への固定方法などを考えて、ゼロから組み立てていくそうです。

そのようなお客様の要望に対応する他、時代に合わせた新商品の開発のアイデアを出すのも、額縁製造人の大切な仕事。アイデアを10個出しても、サンプル製作に至るのは1つあるかどうかですが、スポーツ額のようなヒット商品を出すため、商品開発を続けています。この旅では、お客様の要望を満たす額縁を考える方法から、新しいアイデアの作り方まで、発想術についてお話を伺います。

額縁の仕立てで変化する対象の輝きから、素材の魅力の引き立て方を学ぶ。

額縁は作品を引き立てる名脇役とも言われ、同じ作品でも、額縁の素材や色、幅によって、作品の見え方が変わっていきます。作品より目立つのは持ってのほかですが、うまくマッチする額縁を選ぶと、作品の魅力は何倍にも引き上がります。そこに至るまでの難しさや楽しさを体験では感じてみましょう。

体験当日は、工場見学をしながら、額縁製作の基礎知識を伺った後、30年以上額縁製作に携わってきた工場長の佐々木博さんから指導を受けながら、お持ちいただいた写真や絵葉書など、作品の魅力を最高に引き立てる額縁を作ります。まずは、作品と向き合い、作品に対しての感想や思い出を整理し、どのようなイメージで飾ると作品が引き立てられるかを発想し、佐々木さんに伝えましょう。イメージを言語化して相手に伝えることも発想するうえで大切です。




その後、アルミ・樹脂・木の3つの材料のなかから一つを選び、色や余白、全体のサイズを見比べ、約60種類のなかから、イメージにあった額縁を見つけていきます。「額縁はたった1mm、2mmの違いで『小さすぎて入らない』『大きすぎて余白が目立つ』といった不具合が生じる製品でもあるため、少しも気が抜けません」と話す佐々木さん。発想を形にする難しさを体感する時間になりそうです。

材料やサイズが決まったあとは、実際の製作作業に入ります。通常の額縁製作と同様、長材と呼ばれる素材を加工するところから始め、組み立てまでの行程に携わります。組み立てた額縁に作品をセットしたら、額縁が無い時との変化を確認し、素材の魅力が引き出されているかをチェックしましょう。

自分でオリジナルの額縁を作る経験は、作品の思い入れが一段と深まるとともに、素材に一手間を加え価値を引き出すヒントや考え方に触れられる機会となるでしょう。

体験スケジュール及び内容

時間行程体験内容
13:00 集合持参物:お好きな写真、もしくは絵ハガキをご持参ください。
オリエンテーション・自己紹介
・この旅に興味をもった理由
・持ち帰りたいこと
仕事の説明・額縁製作の仕事の説明/流れ
・アルナならではの仕事の特徴
‐過去の印象的な仕事の説明
仕事体験・自分の好きな「絵はがき」について
・どのような方法で魅力を引き出すか(設計の説明を交えて)
・製作体験
・プロの視点からのフィードバック
働き方の対話(休憩時間を利用して)・この仕事に就くまでの流れ
・この仕事の楽しいところや辛いところ
・仕事で大切にしていること
旅のまとめ・本日の感想/気づき
・今後の生かしたいこと
・ホストからのフィードバック
17:00仕事旅行終了解散。

開催概要

定員: 3名

最少催行人数について

場所: アルナ鹿児島工場
鹿児島県薩摩川内市冷水町上床551-7
※川内駅から車で10分

地図を表示
開催日程:
<<
2023年5月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
×
31
×
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:5,400円 + 消費税:540円 = 合計金額:5,940円

※祝日以外の日程をお選びください。

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP