日程固定旅行
12月10日(日)開催
募集終了まで残り 4

チーム力向上の秘訣はアウトドアにあり。アドベンチャーは企画の冒険でもある
- アドベンチャーレース・プロデューサーになる旅 -

開催日程:
申込人数:
参加料金:6,300円 + 消費税:630円 = 合計金額:6,930円
*テスト体験の為、特別価格で実施いたします。
*本格販売に繋げるため、体験後のアンケートにご協力ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

想いをシェアし、周囲に働きかけるチカラ

学びのロードマップ

  1. チームが団結するワクワク企画を考えてみる
  2. 営業職だったホストがこの仕事に出会うまでの物語を聞く
  3. 組織におけるリーダーの役割を知る

旅のホストと仕事ガイド

有限会社エクストレモ

弊社は、”アドベンチャーレース”(大自然を舞台に、オリエンテーリング、トレッキング、マウンテンバイク、カヌーなどのアウトドアアクティビティを駆使しながら、チーム力でゴールを目指す競技)を、各地の地域活性化イベントとして、地元自治体などと一緒に企画しております。

また、そのノウハウを持って企業研修や社員旅行、学校行事などで、アウトドア版のチームビルディングプログラムに活用しております。

現代社会に必要不可欠でありながら、失われつつある、リーダーとしての役割、チームワークの形成を図り、コミュニケーションを円滑にしつつ、達成感を最大限に味わえるものとなっております。 

一緒に考え、一緒に試し、一緒に実践していく。”冒険イベントの企画”に、興味を持っていただければ嬉しいです。


http://www.a-extremo.com
■■ 今回は初めての開催となるため、テスト体験価格でご参加可能です。■■


どうすれば、もっとイキイキと働くチームが作れるだろう?日々の仕事の中で、そんな問題意識を抱えている方も多いのではないしょうか。仕事に対する価値観も、スキルや能力も、多様性を増している現代だからこそ、なおさら組織開発やチームビルディングにおいて難しさを感じる場面が増えていることでしょう。

オフィスで考えが煮詰まっているようなら、いっそオフィスを飛び出してみるというのはいかがでしょうか?今回の旅のホストである我部さんは、アドベンチャーレースというアウトドアスポーツを通して、企業や学校に向けたチームビルディング・プログラムを提供しています。

アドベンチャーレースとは、トレッキングやマウンテンバイク、カヌーなどの種目を駆使して、3〜4名のチームでゴールを目指すスポーツです。決まったコースはなく、それぞれのチームが地図のみを頼りに独自のルートで進んでいきます。

我部さんが企画するアドベンチャーレースの特徴は、途中途中のチェックポイントでチームのコミュニケーションを活性化させる仕掛けを作っているところ。例えば、スタートと同時に河原の石を集めて、指定されたグラム数ピッタリにならなければスタートできないゲームや、チームでその地域のお酒を嗅ぎ当てるゲーム、地域の方の似顔絵を書かないと先に進めないゲームなど、どの仕掛けも遊びゴコロに溢れています。

こう聞くと単なるレクリエーションのように感じるかもしれませんが、一つのミッションをクリアする過程では、必ずチーム内での合意形成と意思決定が必要になります。参加者はアドベンチャーレース全体を通して、チームで考えて決めるという行為を繰り返し、それが結果的にチーム力の醸成に繋がっていくのだといいます。

今回の旅は、アドベンチャーレースそのものを体験するのではなく、我部さんと一緒に「奥多摩」をフィールドとして散策しながらアドベンチャーレース作りの一部を体験してもらうことで、チームビルディングとは何なのかを考えてもらいます。“この場所でこんなことをしたら面白いかも!”というように、自由にアイディアを膨らませることがポイントです。

今回は奥多摩が舞台ですが、整備された登山道を歩くので、アウトドアは不安という方でもご負担無く気軽に参加可能です。身体を使った遊びの中から、あなたのモヤモヤを解きほぐすチームビルディングのヒントが得られるかもしれません。
続きを見る

一人ひとりが完璧じゃなくても良い。アドベンチャーレースは、社会の縮図。

もともと旅行会社で営業職に従事していた我部さん。退職後、青年海外協力隊の一員として、コスタリカで観光業を使った地域活性化のプロジェクトに関わります。そこで出会ったのが、アドベンチャーレースでした。

規制と地形の関係で、日本でのコースは最大でも1日40〜50km程度だそうですが、コスタリカでは、その3倍近くもある長距離レースも開催されるそうです。我部さん自身がレースに参加し、自身でも大会を開催する中で、チームとして力を発揮する面白さを体感したといいます。

「どんなに体力がある人でも、1日走り続ければ疲れるのは当然。眠くなったときに他の人がフォローしてくれるような関係性があってこそ、チームで長距離を進むことができます。一人ひとりの体力がそれほどでないチームでも、コース選択の戦略性や互いを気遣う思いやりを持っているチームは、意外と上位に食い込んでいく。異なる人たちがそれぞれの強みを活かし、弱みを補い合って進むアドベンチャーレースは、ある意味で社会の縮図のようなところがあります」

スター選手ばかりを集めたチームが、必ずしも常勝するとは限らない。アドベンチャーレースで起こるその現象は、そのままビジネスに当てはまる部分も多いことでしょう。

個人のポテンシャルを活かす関係性をどのように作るのか。アウトドアのフィールドでチームのあり方を考えてきた我部さんのお話から、これまでとは違った視座を得られそうです。

コース作りはワクワク感を大切に。

アドベンチャーレースのコース作りは、まず地図を見ることから始まります。

地図で地形を把握し、地形に応じた種目を大まかに配置。そのあとフィールドワークで現地調査を行います。季節ごとの違いや、自然災害などによって地形が変わっているパターンもあるため、実地での検証は欠かせない作業だといいます。

地図と現地を見比べて、種目の配置が具体化してきたら、最後に各チェックポイントごとにチームが取り組むチャンレジを考えていきます。たとえば静岡でコースを作るなら、お茶に絡めたクイズを考えるなど、その土地の名産や風土を意識した仕掛けを作ると、参加者も喜んでくれるそうです。

今回の仕事旅行では、そうしたコース作りのエッセンスを我部さんにレクチャーしてもらいます。ちょっと難しく感じるかもしれませんが、大切なのは好奇心です。我部さん自身も、”ここはトレッキングができるな”とか、”ここはマウンテンバイクで走ったら気持ち良いかも!”というふうに、現地を見たときの最初のワクワク感を大切にコース作りを行っています。

体験当日は、”どんな仕掛けを作ったらチームが活性化しそうか”という問いを持ちながら参加してみると良いかもしれません。我部さんと一緒に歩きながら、大自然の中に新しい遊びと学びの場を見つけてみましょう!

※雨天決行の体験です。雨天も考慮した万全の準備でお越しください。(ただし、安全が担保できない気象条件の場合は中止いたします)

体験スケジュール及び内容

時間行程体験内容
12:00現地集合
ランチミーティング1)参加者の自己紹介、参加動機、持ち帰りたいこと
2)ホストの自己紹介および会社・仕事の紹介
3)フィールドワークのオリエンテーション
13:00仕事体験アドベンチャーレースのコース設計体験のためのフィールドワーク
1)ホストと共にフィールドを歩いてみる
2)"この場所でこんなことをしたら面白い"というアクティビティのアイディアを考える
3)実際に地図を見ながら、ポイントごとに地図にルートを書き込む
15:00旅のまとめ1)フィールドワークの発表・講評
2)ホストがこの仕事に就いた経緯、仕事への想い
3)参加者の振り返り
・感想の共有(学んだこと、この体験を今後どう活かしたいか)
・質疑応答
16:30仕事旅行終了!

開催概要

定員: 5名

最少催行人数について

時間: 12:00〜16:30 4時間30分

締切: 催行日3日前締切

場所: JR青梅線「奥多摩駅」

地図を表示
開催日程:
<<
2023年12月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
残り5席
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:6,300円 + 消費税:630円 = 合計金額:6,930円

*テスト体験の為、特別価格で実施いたします。
*本格販売に繋げるため、体験後のアンケートにご協力ください。

興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP