日程固定旅行
日程調整中

自分らしい働き方は、いい素材をシンプルに活かした焼き菓子を作ること。おやつ工房で学ぶ、居心地の良い仕事の作り方
- おやつ工房のオーナーになる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

こんな人にピッタリ!

・自分らしい働き方に興味はあるけど、やりたいことが分からない。
・お菓子に関わる仕事を自分で作りたい。
・からだにやさしい食事をしたい。

旅のホストと仕事ガイド

Filica

目黒区・緑が丘にあるおやつ工房です。「いい素材をシンプルに活かした焼き菓子」をコンセプトに、無添加の焼き菓子やオーガニック食材を使ったクッキーなどを販売しています。「Filica」は花の名前で、花言葉は「明るい」。お菓子を通じて人を笑顔に、明るい気持ちにできるようにという願いを込めました。
Filica
Filicaとしての活動がお忙しくなられたため、11月11日が最終回の予定です。ご興味のある方はぜひご参加ください。


自由が丘のお隣、目黒区緑が丘。ここにある焼き菓子のお店が、今回の旅の舞台です。店内にところ狭しと並ぶのは、無添加の焼き菓子、乳製品・卵・バター不使用のケーキ、国産果物のジャム、オーガニック食材を使用したクッキーにグラノーラ…。「いい素材をシンプルに活かす」ことを大切にする工房です。

オーナーのいしいあやこさんは、「自分が誰かに贈りたい、と思えるお菓子をつくりたいんです」と話します。お菓子づくりに接客、店舗の運営まで、すべて1人で行っているので、たくさんつくることはできません。ですが、いしいさんが心を込めて、大切につくるお菓子は、食べた人を優しい気持ちにしています。

もともと広告会社で働いていたいしいさんは、東日本大震災を機に、「働く」ことを見つめ直すようになります。会社を辞め、アルバイトをしながらお菓子教室を開くようになり、2016年に「Filica」を開店。この4月で開業1年を迎えました。

自分の働き方について模索し続け、ようやくここにたどり着いたといういしいさん。試行錯誤を繰り返してきたいしいさんの歩みを知ることで、自分らしい働き方のヒントが得られるはずです。
続きを見る

「自分にできることをやる」ことが仕事につながる。

いしいさんの転機は、東日本大震災でした。「いつ何が起こるかわからない」と肌で感じたいしいさんは、「働き方」を考えるようになります。会社員としての自分に疑問を感じ、退職。働き方をテーマにしたトークイベントやワークショップに足を運び続けました。そうしてさまざまな人の仕事観に触れるうち、ある共通点を見つけたそうです。

「『自分にできることをやる』ことが仕事につながった、という方がたくさんいたんです。じゃあ、私にできることって何だろう…と振り返った時に、ずっと好きだったお菓子づくりが思い浮かびました」

まずはアルバイトを続けながら、小さなお菓子教室として一歩踏み出します。その時から現在に至るまで、「いい素材をシンプルに活かす」というテーマは一貫しています。

「私はお菓子の専門学校に通っていたわけではありません。本や教室で少しずつ学んできたものの積み重ねなので、パティシエさんのように、高い技術を誇れるわけではなくて…。それなら、高級ではないけれど、親近感があって、からだに優しい、安心して食べられるお菓子をつくろう、と決めました」

お菓子づくりは得意でも、「人に教える」ということは初めての経験で、悪戦苦闘の毎日。それでも活動を続けるうちに「もっとたくさんの人に自分のお菓子を届けたい」という想いが募り、ついに念願の工房、Filicaをオープンさせたのです。

シンプルなお菓子をつくりながら、働き方を考える

この旅では、いしいさんと一緒にお菓子をつくります。ケーキ、ジャム、グラノーラなど、何をつくるかは当日のお楽しみ。丁寧に、心を込めてつくってくださいね。

居心地の良い仕事を自分で作り、悩みながらも、それを現在進行系で形にしているいしいさん。お菓子をつくりながら、いしいさんとの会話を楽しめるのがこの旅一番の醍醐味です。Filicaが生まれるまでの話、工房の開き方、オープンして1年経って思うこと。「自分らしい働き方とは?」など、何でも聞いてみてください。

あなたはどんな働き方を望んでいますか?「自分らしい仕事」を探しているのなら、いしいさんが先輩のように思えるかもしれません。優しいお菓子と、いしいさんの考えに触れることで、あなたの進むべき道が明るく浮かび上がってくるかもしれません。

体験スケジュール及び内容

時間行程体験内容
13:00Filica 集合
オリエンテーション・自己紹介(参加した訳/持ち帰りたいこと)
・職場の案内(作業場の説明など)
仕事を知る・Filicaの基礎知識を知る。
 -仕事の内容や種類/1日の仕事の流れ
 -取り扱っている商品について
仕事の体験(1)・仕込み作業のお手伝い
・からだに優しいお菓子を作る
 -材料の計量攪拌/焼き上げ/二度焼き
 ※作るお菓子は当日決定します。
働き方のはなし・いしいさんの働き方
 -働き方で大切にしていることやこだわり
 -この仕事に就いた経緯・理由
 -この仕事の醍醐味
・おやつ工房の作り方
 -工房を開く方法
 -開業するためのお金や必要な機械
 -開業にまつわるよもやま話
・参加者のやりたいこと
仕事の体験(2)・自分で作ったお菓子をSNSにアップするための撮影
旅のまとめ・旅の感想、気づきの共有
・いしいさんから一言(お願いことなど)
17:00仕事旅行終了!

・・工房は、粉などが舞うので、汚れてもよい服装もしくはエプロンのご持参をお願いいたします。
・冬場は毛が舞ってしまうニットはご遠慮いただくか、脱ぎ着できるものをお願いいたします。
・作ったお菓子を試食していただく時間が含まれます。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

体験者の声


女性 akiko

実際に経験した人の言葉だからこそ響く
現在の仕事に区切りをつけようとしている今のタイミングで、これからどんな風に働いていくか、ヒントを見つけたいと思い、以前から気になっていたこちらのプログラムに参加しました。 ホストのいしいさんは参加者の話にしっかり耳を傾けてくださり、話の内容も参加者に合わせてアレンジしてくださいました。かなり具体的なところまでざっくばらんにお話してくださり、そのどれもが実際に経験されてきた内容だからこそ、響くものがありました。 工房体験はあっという間でしたが、ちょっとしたコツを教えていただき、なるほどと思いながら参加させていただきました。 個人的にはいしいさんの見聞きされてきたものやお店、お好きなテイストが自分の好きなものと重なっていて嬉しかったです。 またお店にも伺いたいと思います。ありがとうございました。

女性 kon

新しいことをたくさん知り、わくわくしました。
今の自分の働き方を見つめ直したいと思い、今回参加しました。カフェの開業や人の喜びを日々感じられる場所で働くことへの憧れを漠然と持っていましたが、オーナーの石井さんの開業までの経緯を知り、夢を現実にするまでの具体的な道筋を少しイメージすることができました。自分の作ったものを広めたいという石井さんの想いが、素敵なお店を創ってること、その裏での様々な経験や苦労があったことなどを知ることができました。 この旅行に参加したことが、これからの働き方を変えるためのまず第一歩になったと思います。飲食業の知識や経験が乏しい私ですが、どんな質問にも丁寧に答えて下さることがとても嬉しかったです。石井さんのように前向きにチャレンジしてみたいです。

女性 かよ

参加して思ったこと
先日はありがとうございました。貴重なお話がたくさん聞けました。 将来、カフェ開いてみたいっていう思いと、30歳目前にして自分の働き方ってこれでいいのかな〜という思いがありましたが、お店の開業のことも働き方についてもどちらもお話を聞けて、すごく刺激を受けました! 夢に向かって頑張ろうと思えました!ありがとうございました。ブラウニー、購入させてもらったジャムすごくおいしかったです!

女性 ゆき

体験を終えて
先日は、ありがとうございました。 先月よりキャンセル待ちをしていて、やっとお伺いできました。 開業の経験談は、なかなか聞く事ができないものだと思いますが、石井さんの経験を聞けて為になることが沢山ありました。沢山、学びが多かったのですが、一番心に響いたのは仕事を自分で作り出したいという言葉でした。柔らかい雰囲気の中にしっかりした一面をもちあわせていらっしゃる人柄に魅力されました。色々ヒントを頂けたと思います。

女性 minori

日々の気づきと行動の大切さ
転職活動中の身としては「考えていてもしょうがない、とにかく行動しようと思った」という言葉がとても印象的でした。ふわっと可愛らしいいしいさんに前進し続ける意志の強さを感じました。起業は自分とは遠い世界のことと思っていましたが、いろいろなお話を伺い、焼き菓子屋さんのオーナーという働き方を身近に感じることができてとてもよかったです。キャロットケーキなど、とても美味しかったです。ありがとうございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP