日程フリー旅行
毎日開催

倉敷の有鄰庵で人と繋がる。スタッフとして、旅人として。
- ゲストハウスのスタッフになる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

旅で得られること

想いをシェアし、周囲に働きかけるチカラ

学びのロードマップ

  1. 人を結びつける宿の設立経緯を聞く
  2. 接客に挑戦し、繋がる感覚を体感 
  3. 心の豊かな暮らしを創る方法を考える

旅のホストと仕事ガイド

有鄰庵

岡山県倉敷市にあるゲストハウス&カフェです。ゲストハウスブームに先駆けてオープンし、今では日本のみならず、世界中から人が集まる場所になりました。建物は築100年を超える歴史を持つ古民家。部屋はもちろん和室で、縁側や中庭もあり、趣を感じられる宿です。
岡山・倉敷ゲストハウス 有鄰庵

「えんをひろげる古民家」がコンセプトの古民家ゲストハウス


岡山県倉敷市に、美観地区というエリアがあります。町を流れる倉敷川には船が浮かび、瓦屋根になまこ壁の歴史ある建物が立ち並ぶ…。まるで江戸時代に迷い込んだような、風情を感じられる観光地として人気の場所です。

ゲストハウス「有鄰庵」は、この美観地区の真ん中にあります。建物は築100年の古民家を改装した一軒家。ここに、日本中、世界中から人が集まってくるのです。これまでの宿泊者数は、2万人を超えるといいます。

有鄰庵のコンセプトは「えんをひろげる古民家」。宿泊した人たちは、口々に「とても豊かな時間だった」「普段の生活では出会えない人と縁ができた」と話し、中には「人生が変わった」という人も。こうした体験を実現できるのは、「人とのつながり」を生むための仕掛けがあるからです。

人の集まる場所を作りたい、人とつながりたい。そんなふうに考えている人にとっては、最良のヒントが得られる旅になりそうです。
続きを見る

日本が幸せになるためには、「心の豊かさ」が必要だ

有鄰庵を運営する株式会社有鄰の「心の豊かな暮らしを創る」というコンセプトについて、代表の犬養拓さんが話してくれました。

「昔からずっと、日本より、他の国の人の方が幸せそうに生きているなぁと漠然と感じていました。そのうちに、じゃあ日本はどうしたら幸せになるんだろう、と考えるようになったんです。日本は人口も徐々に減っていきGDPも増えることはないだろうから、経済面でこれ以上豊かになるのは難しい。それなら、目指すのは“心の豊かさ”ではないかと思いました」

こうしてコンセプトが決まりました。そして、コンセプトを実現するための手段が、人と人のつながりです。

「クリエイター、バックパッカー、学生、サラリーマンなど、本当にいろいろな方がいらっしゃいます。いつもの場所でいつもの生活をしていたら、会えない方ばかり。偶然集まった方々を、どう深く結びつけるかというところに有鄰庵の価値があると思います。出会った方に刺激を受け、後に起業をしたという方や、有鄰庵で初めて出会った方同士で結婚された方もいらっしゃいました。人生が変わった、と本気で言ってくださるお客様もいるんですよ」

と、スタッフの新近唯さん。自らもゲストとの交流を楽しんでいるそうです。

スタッフとして、宿泊客として、有鄰庵を体感

今回の旅の特徴は、スタッフと宿泊客、二つの側面から有鄰庵を知ることができることです。

オリエンテーションで有鄰庵のできた経緯など基礎知識を伺った後、スタッフミーティングへ参加。当日宿泊されるお客様の情報を共有し、お客様の旅の目的などを想像しながら、お迎えに役立てます。18時半になるとゲストが続々と到着しますから、そこからは宿泊客として楽しんでください。

「有鄰庵では可能な限り18時半に来てください、とお伝えしています。その場でスタッフも含め全員が自己紹介をしているんです。」

そうすることでゲストとゲスト、ゲストとスタッフの距離がぐっと縮まり、親密な空気が生まれます。人を集めておしまいではなく、このように「つながる」ための仕掛けがたくさん。チェックアウトの時間を過ぎたら、スタッフとして、その秘密を聞いてみてください。

「えんをひろげる古民家」で、人とのつながりを楽しめば、きっとあなた自身の心も豊かになることでしょう。

体験スケジュール及び内容

【1日目】
時間行程体験内容
15:00有鄰庵 集合
オリエンテーション・自己紹介(参加した訳/持ち帰りたいこと)
仕事を知る・有鄰庵の基礎知識を知る
 -仕事の内容や種類/1日の仕事の流れ
 -有鄰庵のこだわり、株式会社有鄰が目指すこと
・働き方のはなし
 -働き方で大切にしていることやこだわり
 -この仕事に就いた経緯/理由
 -この仕事の醍醐味
仕事を体験する(1)・ゲストハウスのお仕事の手伝い
 -ゲストを迎える準備/スタッフミーティングへ参加
 ※当日の状況により変更の可能性があります。
18:30チェックイン※ゲストとして過ごしていただきます。
 他の、ゲストさんやスタッフと出会い過ごしていただきます
宿泊

【2日目】
時間行程体験内容
朝ごはん・スタッフやゲストと一緒に食べる
仕事を体験する(2)・掃除のお手伝い
 -古民家のお手入れ/旅立つゲストさんのお見送り
 ※当日の状況により変更の可能性があります。
旅のまとめ・心の豊かな暮らしを創るには?
・旅の感想、気づきの共有
・ご担当者から一言(お願いごとなど)
13:00仕事旅行終了!
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

体験者の声


女性 ほりー

えんが広がる瞬間
有鄰庵の目指す心豊かな暮らしを感じたくて仕事旅行に参加しました。 生き生きと楽しく働いているスタッフに囲まれて、ゲストとの交流を創り出す色んなしくみや思いやりで満たされた空間にいることが出来てとても幸せでした。実際にえんが広がる瞬間を見ることで、そこからつながる豊かな時間を体験できました。有鄰庵の卵かけご飯にも劣らない位、濃密な1日をありがとうございました。

男性 はる

有隣庵でのゲストハウススタッフ体験
仕事旅行として1日スタッフ体験をさせて頂いたはるです。 この体験を通じての感想ですが、 ①昼のカフェ→夜のゲストハウスへと変貌させるスピード感が凄い。 ②ゲストにニックネームをつけたり、自己紹介タイムを設けることでゲスト同士の交流のきっかけを与えてくれるのがいい。 また、ゲストにリピーターが多く有隣庵ファンが多いのも頷けました。 ③スタッフの倉敷郷土愛が強く、自分達の職場だけでなく地域全体のことを考えて動いているのが凄い。 と思えました。 またゲストとしてでも定期的に訪れたいと思います!

女性 あいさん

豊かな心を創るとはどういうことか。
自分のやりたいことやろう!と決めたはいいけど、大人の職業体験なんてあるのか?そんなときに出会ったのが仕事旅行でした。 ゲスト、スタッフのみなさんはそれぞれに目的を持って有鄰庵に集まっていると感じました。みなさんと一緒に時間、気持ちを共有できたことをとても嬉しく思います。 スタッフとしては、特に朝の掃除が気持ちよかったです。 ゲストさんを送り出すときは、ちょっぴり寂しい気持ちになりました。でもみんなのスタートだから笑顔で!そしてまたここに集まれたらいいなと思いました。 この歴史ある町で、たくさんの人たちが集まって関わり合うことで、豊かな心は創られるのかなと思いました。ただ散歩だけでなく、歴史を知り、時代の流れの中で自分たちを感じる時間が必要だなと思いました。 今回チャレンジしてみて良かったです。とても貴重な経験をさせていただきました。 もし、来ようか迷っている人がいたら絶対おすすめです。どこからともなく生きるパワーがみなぎってきますよ。 最後になりましたが、スタッフのみなさん。お忙しい中、受け入れてくださりありがとうございました。応援しています!

女性 toki

素敵な旅になりました!
貴重な体験が出来た旅でした。 緊張していましたが、気さくなスタッフさんばかりで安心しました。お仕事はとても丁寧に教えて下さり、いろんなスタッフさんがサポートしてくれました。仕事についてのお話しや想いも沢山聞けて勉強になりました! スタッフとお客様の距離が非常に近い事、自己紹介があることでゲスト同士の交流もしやすい事、スタッフのチームワークがいい事、とても素敵だと感じました。 また数日前に起こった大雨の災害に対しての、被災者、ボランティアの方々への迅速なサポート、対応。そして最後のまとめで、宿泊してみて気になった点をお伝えした時の、対処のスピードに驚きと共に、お客様の事を第一に考えるプロだと感じました。 素敵な出会いと、貴重な経験をさせて頂き本当にありがとうございました! また遊びに行きたいと思います! お世話になりました!

女性 あんちゃん

繋がり
今回の体験を通して、スタッフとしてゲストとして素敵な方々と繋がりました。素敵な時間は素敵な人が作り出すものなんですね。また行きます。ありがとうございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP