日程固定旅行
日程調整中

五千年の時を越え、伝道師ツネルペから教わる「縄文の心」
- 縄文の伝道師になる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

こんな人にピッタリ!

・歴史や文化が好き
・ロマン溢れる体験をしたい
・知的好奇心を刺激して欲しい

旅のホストと仕事ガイド

NPO法人 笹山縄文の里

世界の至宝となった国宝火焔型土器を生み出した笹山縄文の人々。 5,000年の時を経て、今この地、十日町中条地区に生きる私たちは笹山縄文の心を受け継ぎ、世界へ発信し、笹山縄文を通じて新たなまちづくりに取り組みはじめています。
夏至の夕日を見ながら、火を囲む。(さとナビ)
おすすめの記事、まとめてみました。
5千年という時間のスケールとダイナミックさ、そしてその精神性に触れて、縄文の魅力を体感しませんか?

笹山遺跡は新潟県十日町市の北東部、信濃川右岸の河岸段丘上に位置する縄文遺跡です。
ここで出土した火焔型縄文土器を含め、土偶、石器など出土品計928点が国宝に指定されました。縄文土器では第1号の国宝指定となります。国宝に指定された後は、ワシントンD.C、パリ、ロンドンなどで展示され、人類の原始美術を代表する土器として世界的に知られ、「JOMON」発信の中心地として、笹山遺跡は絶賛されています。

今回の旅では、その笹山遺跡で世界的にも注目されている「JOMON」の魅力に迫るため、この遺跡を守り、発信することに生涯を捧げる方に会いにいきます。
続きを見る

縄文ネームは「ツネルペ」!1人のNPO職員が中心となり巻き起こる渦

NPO法人「笹山縄文の里」は国宝火焔型土器群出土地である笹山遺跡と国宝を生かし、自ら楽しむことを基本に、ともに学び、体験し、交流し、新たなまちづくりや時代づくりにチャレンジしています。 

そこで事務局長を務めるの野沢恒雄氏、通称ツネルぺさん(ツネルぺは縄文名で、“恒雄の道を歩め”を意味します)は縄文ダンサー、写真家としても活動し、縄文の魂を世界に伝えていこうと取り組みを続けています。

「1万3千年の共生と平和の時代を創った縄文。これから世界が目指していくべき持続可能で調和に満ちた社会の象徴として「縄文」に世界中が注目しています。縄文は日本の文化の基層であるとともに、JOMONは世界の根っこになろうとしています。」

ツネルペ氏は、世界に類を見ない芸術としての縄文土器を世に知らしめた岡本太郎画伯が魅了されやまなかった「縄文」の魅力について、静かに淡々と語ります。思わず、その言葉に聞き入り、私達は縄文の持つダイナミックさ、スケールの大きさ、おしゃれさ、ミステリアスさ、そして精神性の高さと深みに魅了されるでしょう。

そこはまさに「非日常空間」です。

非日常を体験し、普段は体験できないロマンと高揚感をあなたに!

 あなたは笹山に立って、縄文の風を感じることでしょう。笹山を渡っていく風は5千年の時を超えて笹山縄文の人々の声をあなたに運び、あなたの中にまちがいなく眠っている縄文の精神を揺り動かしてくれるでしょう。

 笹山で火を囲み、大地を踏みしめて踊るとき、あなたは自分がこの宇宙という大きな渦の一部であり、限りない力と可能性を秘めたかけがえのない存在であることに気づくのかもしれません。いったい何が始まるのか、わくわくしませんか。

今回の旅は、縄文のロマンに惹きこまれながら、「非日常を体験できる」そんな旅となるでしょう。
 

旅のスケジュール

14:00 START
仕事旅行のスタートです。
まずは十日町市博物館で学芸員の方に縄文時代、縄文土器の基礎知識について教えてもらいます。国宝に指定された火焔型縄文土器の出土秘話やも聞くことができます。
国宝・火焔型縄文土器が出土した「笹山遺跡」に向かい、その遺跡の守人「ツネルペ」さんを訪ねて、その仕事について伺います。
ツネルペさんが縄文の心を舞にして伝えます。
十日町市では「縄文の舞」として親しまれ、見ていると思わず惹きこまれてしまう舞となっています。
実際に国宝に指定された「火焔型縄文土器やそのカケラ」に触れてみましょう。
5千年の時を越えた人類の道具に触れるというロマン溢れる体験ができます。
※時期によっては、中止される可能性のあるプログラムです。
※中止の時期には、笹山遺跡での仕事場見学と火焔型縄文土器をモデルにした写真撮影を行います。
縦穴式住居の中で火を囲みながら、縄文の魅力について聞きましょう。
幻想的な体験ができると思います。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

体験者の声


女性 S.Hさん

新潟のことがまた好きになれました。
生まれ育った新潟県で、全く知らなかった縄文のことを守るツネルペさんに出会えたことや、アテンダントの大塚さんに出会えたことで、新潟のことがまた好きになれました。 仕事の話を聞きながらも、それぞれの人間性が見える時が楽しかったです。ロマンある縄文時代の話過去の話だけれど、未来が楽しくなる時間でした。

女性 Y.Nさん

ツネルペさんのあたたかいお人柄に触れることができたのがとてもよかった。
博物館のお話はとても勉強になり縄文のことをもっとよく知りたくなりました。笹山の素晴らしい眺めも忘れられません。一番の魅力は、ツネルペさんのお人柄と思いますので、お話しする時間はあっという間に過ぎました。参加人数が4人という少人だったのもよかったです。ぜひこの企画が続きますように応援しております。ありがとうございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP