日程固定旅行
日程調整中

【仕事留学】1ヵ月間カバン職人に弟子入り。Myカバンを作る!
- 革小物職人になる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

こんな人にピッタリ!

自分のカバンをつくりたい方。
独立して好きなことを仕事にしたい方。
ものづくりが好きな方。

旅のホストと仕事ガイド

AJINA

川上健
シルバー&革小物職人。
デザインから仕上げまで一貫して行っています。
細部までこだわった丁寧な手仕事が特徴で、型や道具も自分で作ったりカスタマイズしたりという徹底ぶり。
名前の通り「味な」製品は使うほどにその魅力が現れ、リピーターが多いといいます。
AJINA
【仕事留学】革カバン作りをマスター!カバン職人に弟子入り

広い道路から外の光や風が入る、開放的なガレージ。
そこには、使い込まれて鈍く光る工具や、色とりどりの材料が置かれています。
ここが今回の旅先、川上健さんが主宰するAJINAの工房です。

川上さんが製作するのは、バッグや財布、ペンケースといった革小物から革のカバンまで
革製品に関わるあらゆる商品。
それぞれの革小物は天然素材を使い手縫いで仕上げた製品はどれも柔らかみのあるデザインで、
男性にも女性にも好まれています。値段は少し高めですが、
細部の仕上げがしっかりしているので長持ちします。
時間の経過と共に色や質感が変わっていくのもまた魅力。
数年、数十年と使うことを考えると、逆に安いといえるでしょう。

この旅では、そういったこだわりのものづくりを間近で見ながら、
5日間みっちりかけて、川上さんサポートの元で
あなただけの革のカバンとパスケースをつくります。
続きを見る

とことんこだわったものづくりがしたい

子どもの頃から手を動かすことが好きだったという川上さん。
整備士になった後、転職してサラリーマンも経験しましたが、
「やっぱり手を使う仕事がしたい」と再確認したといいます。

趣味でものづくりをしていたところ、友人から「職人を募集している店がある」
と紹介されて転職。8年間その店で修行し、シルバーと革の加工技術を身につけました。

自分の工房を立ち上げたのは、妥協せず良いものを作りたかったから。
高品質の素材を使い、細部までこだわり、長く使えるものを作る。
“安物を買って使い捨てる”ことが主流になりつつある中、
それに迎合する職人も増えていますが、川上さんは
「こだわったものづくりをしても通用することを証明したい」
反骨精神を持って仕事をしています。

川上さんに「仕事をしていて楽しいときは?」と聞くと、「新商品を考えているとき、
注文が入ったとき、その人のことを思い浮かべながら作っているとき、
完成したとき、気に入ってくれて手紙をくれたとき……全部ですね。全部いいです」
と答えてくれました。自分の仕事を「全部楽しい」と言えるなんて、素敵だと思いませんか?

革カバン作りに挑戦し、技術を身につける

革製品の製作に挑戦。まずは基本から。
型通りに革を切り、切った側面を磨き、両面を縫う、というのが基本的な作り方。
…と書くと簡単そうに思えるかもしれませんが、
菱目打ちという小さなフォークのような工具で革に糸を通す穴を開けたり、
ふちに熱いコテを当てて(これを「ネンを入れる」といいます)
飾りのラインを入れたりと、その間には細かな工程が隠れています。

特に新鮮なのが、革の縫い方。2本の針を使って交互に糸を通す独特な縫い方をします。
最初は戸惑いますが、慣れてきて早く通るようになると誇らしい気持ちに。

なお、革の切断面を「コバ」といい、処理の仕方によって製品の丈夫さが変わるそう。
AJINAでは「磨き」「塗り」「焼き締め」と丁寧に処理をしているので、
端がほつれたりすることなく製品が長持ちするのです。

革の選び方、革小物作りに必要な工具、基本的な手順、品質を上げるための工夫。
この革パスケース作りを通して培った知識や技術は、
革カバン製品を作るときに応用できます。
パスケースで一通りの仕事を覚えてから、いよいよ本丸の革カバン作りに挑戦です!

一緒に製作をする中で、ものづくり体験だけではなく、
技術を学んでいってください。

旅のスケジュールおよび内容


日程行程体験内容
5月15日(日)(10:30~17:30)イントロダクション・自己紹介
・AJINAの仕事概要説明
・工具、革の説明
・パスケース製作に挑戦
5月22日(日)(10:30~17:30)革カバン製作開始・型紙の制作
・パーツ作り
5月29日(日)(10:30~17:30)製作・本体の製作
・手直し等
6月12日(日)(10:30~17:30)製作
・本体の製作
・手直し等
6月19日(日)(10:30~17:30)仕上げ・振り返り・仕上げ
・成果発表
・質疑応答

※製作する革小物および革カバンはもちろんお持ち帰りいただけます。
※色は4色から選べます。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP