日程固定旅行
日程調整中

【仕事留学】3ヵ月の集中セッションを経て、自分ブランドを確立する
- セルフブランディングプロデューサーになる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

こんな人にピッタリ!

・自分自身をとことん見つめてみたい
・自分に合った、自分なりの人生を歩きたい
・どんな点を見ることで、人の内面を知ることができるか知りたい
・物事のプロデュース力を上げたい
・自分に本当にあった仕事やライフスタイル、生き方を見つけたい

旅のホストと仕事ガイド

株式会社 Project Design Office

代表 中村一浩
・事業構想大学院大学 事業構想研究所 客員研究員
・株式会社Project Design Office 代表取締役
・受賞歴:第80回 毎日広告デザイン賞 奨励賞受賞

上智大学理工学部卒業。事業構想大学院大学修士課程修了(事業構想修士・Master of Project Design)。
ミスミ、リクルートなど4社で4回の新規事業の立ち上げに関わり、各組織のマネジメントを担う。主とする事業領域としては「教育研修」「事業開発」分野。
事業経験を通じて得た知見を活かした企業研修・ワークショップ等のグループセッションでは、累計2,000名以上への講義実績あり。
研修例:「ロジカルシンキング」「問題解決力」「発想力トレーニング」「新規事業の立ち上げノウハウ」「商品開発力」「ファシリテーター養成」「キャリア開発」等
おすすめの記事、まとめてみました。
<セルフブランディングプロデューサーとは>
僕が考えるセルフブランディングとは、「あなたが、あなたの人生を生きること」だと思っています。
そのためにやるべきことを明確にし、行動を支援する。それがプロデューサーの仕事です。

しかし巷では、そうではなく、ちょっとギラギラした感じのイメージが多いようで、
ソーシャルメディアなどを利用して、意図的に装飾した自分のブランドイメージを
作り上げる行為のように思われています。

そういったことを、決して悪いとは思いません。
けれど、僕はお薦めしたくない。
なぜなら、長い目で見たときに、きっとその人生は息苦しくなるから。
ありのままのあなたの人生を生きる、そんな生き方の支援をしたいと僕は思っています。

「素直に楽しかったです!そして、もっと素直になろうと思いました。やっぱり人が好きです」
「自分のいいなと思ったものを大事にしていいんだとわかった。それがないと続かないし、それは武器にもなる」
「自分の嫌な所を見つめたり、自分のことを考えることに、いかに慣れていないか、してきていないかを痛感した」
「自分に素直に生きているつもりだが、誤魔化していないかと言われ、衝撃的だった。考え続けたいと思う」
「何がやりたいのかを聞かれて、心がざわざわした。すべて見抜かれている感覚」
「周りの人のものさしを気にせずに、歩きたい方向に向かって歩きたい」
「わかっていたけど、できてなかった。自分の想いを変えることができた」

これは、旅の参加者から実際にもらった声です。
皆さんも、本当の自分の生き方を見い出す旅に、一緒に出かけてみませんか?
続きを見る

この旅の特徴とは

この仕事の魅力や生み出す価値を伝えるのはもちろんのこと、
今の自分が持っている知識や技術を、
できる限りオープンにして、参加する方には伝えていきたいと思ってます。
そのため、3か月の短期集中セッションでは、3つのポイントを軸にプログラムを構成してます。

1つ目は、実際に「自分自身」をブランディングする題材として扱い、深く掘り下げていくことです。
誰かのテーマではなく、自分自身のことを扱うので、思っている以上にしんどいと思いますし、
想像以上の気づきや学びを得られると思います。

2つ目は、プロデューサーとして、同じ参加者のプロデュースに関わることです。
自分自身をテーマにしつつ、そのプロデュースには
同じ参加者の皆さんが相互に関わっていきます。
お互いに切磋琢磨しながらその力を磨いていくことになるので、
プレッシャーを感じつつも、プロデュース力の向上にはもってこいの舞台といえるでしょう。

3つ目は、プログラムの各回の合間に、個人セッションをする機会があることです。
自分自身と参加者同士で深めつつも、個別セッションでの振り返りを通じて、
より深く、より構造的に、自身に起こっていることを扱えるようにしていきます。

おそらく、ここまで深く自分自身を掘り下げることはないでしょうし、
他者との濃密な時間を過ごす体験をする機会も、他にはあまりないでしょう。

開催に向けて、いま思っていること

今回の旅の開催、実は、当初は躊躇しました。
というのも、3時間の手軽な仕事体験ではなく、
3か月12回のセッションを本気でやろうとする人がいるのか、
実際にそんな旅が求められているのか、と思ったからです。

不安はありつつも、やってみないと本当のところはわかりません。
なので、まずやってみることにしました。
何人集まるかはわかりませんが、とにかく、今できる最大のことをやろうという気持ちです。

そしてこの機会に、自分が持っている知識・技術については、
できる限りオープンにしていこうと思います。
この仕事の秘訣でもあるので、どこまで出すかは悩んだのですが、
自分の知識と技術をさらに高めるには、
今の持ち物をすべてさらけ出すことから始めてみるのがいいのではないか、と思ったからです。

本気で変わりたい、力を手に入れたいと思う方は、ぜひご参加ください。
そんな気持ちの人を、お待ちしてます。

旅のスケジュールおよび内容


日程行程体験内容
4月21日(木)19:00~21:30イントロダクション・オリエンテーション
・自己紹介
・参加者の相互理解
5月10日(火)19:00~21:30自己研究・置かれた環境の認識
・自分の強み、弱みの確認
・原点の探究
5月26日(木)19:00~21:30ビジョンの構築・ビジョン、ミッション、バリューの作成
・参加者の相互フィードバック
6月14日(火)19:00~21:30実践プランの作成
・パーソナルキャンバスの作成
・参加者の相互フィードバック
・実践プランの策定
6月28日(火)19:00~21:30実践結果の共有と改善・実践発表
・実践プランの改善
・参加者の相互フィードバック
7月12日(火)19:00~21:30 結果発表・振り返り・3ヵ月の成果発表
・振り返り&フィードバック

※上記の6回の集合セッションに加え、6回の個別セッション(Skypeでの個別セッション60分)も実施いたします。
※5月以降については、日程変更の調整をお願いすることもあります。ご了承ください。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP