日程フリー旅行
火、水、木曜日開催予定

英語ができるだけじゃダメ。映像翻訳会社での半日業務体験を通じて日本語の奥深さにも気づく
- 映像翻訳家になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:30,000円 + 消費税:3,000円 = 合計金額:33,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

モチベーションを高め、長く続けるチカラ

学びのロードマップ

  1. 字幕翻訳の仕事に挑戦
  2. 制限内の文字数で伝わる爽快感とは?
  3. 語学学習や調べ物を根気よく続ける秘訣を聞く

旅のホストと仕事ガイド

株式会社 ワイズ・インフィニティ 

お客様のニーズが多様化している現代において最も重要なのは、サービスの原点である「愛」だと考えます。個々のお客様が必要とされているサービスはそれぞれ違います。当然のことながら、提供するサービスも画一的なものであってはなりません。

ワイズ・インフィニティは、「こんなこと頼めるのだろうか?」というようなお客様のニーズも敏感に読み取り、その時々に適した最高のサービスを提供することを心がけております。

ワイズ・インフィニティ ホームページ
劇場の大スクリーンに映し出される映画の字幕。気の利いたセリフに感動したり、胸が躍ったりした経験はありませんか。そして、「いつか自分もこんなカッコイイ翻訳をしてみたい…。」と。

「翻訳家=帰国子女」「翻訳家=一握りの才能のある人」という漠然としたイメージがあり、「自分には難しいかな…。」と尻込みしてしまう。

でも、実際のところはどうなのか。帰国子女じゃないと、翻訳家にはなれないのか。学生時代から語学堪能じゃないと、翻訳家にはなれないのか。一生懸命語学力を磨けば翻訳家になれるのか。今からでも間に合うなら、どんなことを勉強したら良いのか。

そんな疑問を解決すべく、「翻訳家」の旅をご用意しました。今回の旅では、映画の字幕(主にDVD)や海外テレビドラマなど、英語はもちろん、幅広い言語の映像翻訳を手掛ける「ワイズ・インフィニティ」にて映像翻訳家の一日の仕事、業界の実態、翻訳家になるためのハウツーなどについて話を聞いた後、実際に字幕翻訳の仕事の一部を体験していただきます。
続きを見る

映像翻訳の仕事の魅力

映像翻訳には、1秒程度のセリフは4文字くらいで訳すという制限があります。その制限に収まり、内容もきちんと伝えられる字幕を作れた時、他では味わえないような爽快感を感じます。まるで、難解なパズルを解いたときの気分だそうです。

しかも、日本語というのはわずか1文字の違いで、色々なバリエーションを生み出すことができます。同じ映像の翻訳でも、どの日本語を用いるかによって、その映像のイメージは全く変わってきます。映像の出演者の気持ちや雰囲気を慎重に観察しながら翻訳を考えていると、まるで自分がその出演者になったような感覚になることもあります。

だから誰かが笑ったり、泣いたりする姿を見ると、本当に幸せを感じます。映画「ニュー・シネマ・パラダイス」で映写技師のアルフレードが名言を残していますが、「人が笑うのが嬉しい。自分が笑わせてる気がする」まさしくそんな気分になります。

また、大好きな映画に関わっていられることや、バラエティに富んだ分野に関する最先端の情報を、いち早く聞いたり読んだりすることができるのは、この仕事の特権。仕事として依頼されなければ関心を持つことなどなかっただろう分野についての知識が増え、世界が広がっていきます。

語学ができるだけじゃダメなのです。

翻訳の仕事は、翻訳する言語に堪能であれば良いというものではありません。もちろん語学は必須条件ですが、それ以外にも求められる資質はたくさんあります。

「日本語の引出しをたくさん持っている、調べ物が苦にならない、作業が早い・・・」とワイズ・インフィニティの経験に基づいて、具体的に必要な資質を挙げてもらいました。

●日本語の引き出しをたくさん持っている:
ただ単純に辞書の単語をあてはめるのではなく、その意味から汲んだ的確な日本語を繰り出せないといけません。例えば、“I”は辞書に従えば、“私”ですが、自分、俺、拙者、わし、わて、おいら・・・などなど、全体のイメージを崩さないためには、そのシーンに合った日本語を的確に用いる必要があります。

●調べ物が苦にならない:
軍隊ものの翻訳をする時、法廷ものの翻訳をする時、実際に現場ではどのような語彙を使っているのか知らないと、翻訳のしようがありません。「Captain」という肩書きも、海軍・陸軍で違ってきます。襟章で区別をつけなければならないこともあります。法廷で使われる「hearing」という言葉も、「聴聞」なのか「公聴」なのか、どういうふうに使い分けているのか分からないと翻訳できません。

●作業が早い:
「テレビ番組は、海外で放送されたらすぐに日本でも放送しよう」、あるいは、「劇場映画は、公開したら時間がたたないうちにDVDを売り出そう」という市場になっており、以前と比べると、納期は短くなっています。

このような資質は一朝一夕には得られません。日頃から色々なことに興味を持ち、アンテナを張り、知識を広げることが大切です。

映像翻訳の一日

今回の体験では、映像翻訳の仕事の大まかな流れを体験することができます。仕事の流れや、業界の現状の講義を受けた後、映像翻訳を行う上で必須のソフトSSTの使用方法を学習します。普段パソコンを活用している方であれば、それほど難しいソフトではありません。

その後、実際にSSTを用いて、ハコ書き(セリフやナレーションのどこからどこまでを1枚の字幕にするかを区切っていく作業)と字幕翻訳にチャレンジしてもらいます。※SSTとは、他のビジネス業界で言うワードやエクセルのようなもの。業界で仕事をする上での必須ツール。

この旅では、映像翻訳者の一日を体験することができます。映像翻訳者を目指す方も、ちょっと興味があるだけの人もまずは実際の仕事を体験することで、どんな仕事が発生するのか、どんな問題にぶつかるのか、何が楽しくて、何が辛いのか。
本当にあなたにやっていけるのか、そして果たしてあなたは本当に興味があるのか。そんな生の情報を感じ取ってください。

※時間を延長した【1日体験】をご希望の場合はこちらからお申し込みください。

体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
13:00仕事旅行開始1)自己紹介/体験の流れの確認
13:10映像翻訳概論1) 字幕・吹き替え・放送翻訳について
2) 字幕翻訳のルール説明
14:00翻訳に使用するソフトについて1)SSTの説明
2)SSTの使用方法説明
15:00休憩
15:15翻訳体験1)教材を用いての翻訳体験
2)ワイズ・インフィニティの実際の業務体験
16:15振り返り1)翻訳内容へのレビュー(スタッフから)
2)質疑応答
16:30仕事旅行終了

◆体験の格好
所謂ビジネスカジュアルで参加ください。

◆注意事項
英語から日本語への翻訳体験に参加します。

開催概要

定員: 3名

最少催行人数について

時間: 13:00〜16:30 3時間30分
※体験日は申込み時に第1希望から第3希望まで自由にご指定下さい。
※月、火、水曜日を選択してください。

締切: 催行日7日前締切

場所: 株式会社 ワイズ・インフィニティ
東京都港区赤坂2−10−9ラウンドクロス赤坂2階
*銀座線・南北線 「溜池山王駅」12 番出口 徒歩 1 分
*千代田線・丸の内線 「国会議事堂前駅」徒歩 8 分

地図を表示
開催日程:
<<
2023年12月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
×
6
×
7
×
8
-
9
-
10
-
11
-
12
残り3席
13
残り3席
14
残り3席
15
-
16
-
17
-
18
-
19
残り3席
20
残り3席
21
残り3席
22
-
23
-
24
-
25
-
26
残り3席
27
残り3席
28
残り3席
29
-
30
-
31
-
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:30,000円 + 消費税:3,000円 = 合計金額:33,000円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

体験者の声


女性 ちい

とても楽しい体験でした。
皆さん優しくて、丁寧に説明してくださり本当に楽しかったです。 どういう風に字幕が作られるのか知る事ができ、作る上でたくさんのルールがあって、それらを守りながら作っているんだと字幕制作の大変さを知る事が出来ました。 あっという間の時間で、とても有意義な体験が出来ました。

女性 t.m

貴重な体験が出来ました
字幕翻訳に興味があるものの、普段の生活ではそんな機会もないので、仕事旅行社を通じて体験できたのはとても貴重でした。 みなさんとても優しく、 質問にも丁寧に答えて頂きました。 表現の仕方1つで描写が分かりやすくなったり、翻訳の奥深さも知ることが出来、自分のいまの語彙力を見つめ直すいいきっかけにもなりました。 参加して本当に良かったと思います。

男性 けんけん

字幕作りの難しさ大変さが凝縮された体験
言語を生業として表現する仕事を体験したいと思って参加させていただきました。驚いたのは翻訳といっても映像翻訳、かつ字幕というジャンルでの表現の仕方、工夫がたくさんあるということ。映像の前後の流れ、演者の動き、話し方、それを意識しながら、視聴者に自然に伝えるためのコマ制限を守り、スクリプトを訳していく。とにかく自然な流れで視聴者にストーリーに入ってもらうことに磨きをかけた字幕作りには、裏でこんな地道な努力や工夫のあとがあったんだと気付きました。素敵な体験をありがとうございました。

男性 connectreal

とてもよかったです。
外国語の翻訳に興味があり、参加させていただきました。 仕事の種類から、楽しさや難しさ、業界の話など、色んなことを聞けて大変興味深かったです。 高価な字幕制作ソフトを体験できたことも良かったですね。 醍醐味は、社員のみなさんが働いているオフィス内で字幕を作っていく時ではないしょうか。 口には出せませんでしたが、心の中では 「この訳はうまくできたんじゃないか?」 「このセリフを4文字で?そんなの無茶だよ!」 など、叫んでました。 気持ちは完全に皆さんの一員になってましたね(笑) 実際の仕事感が味わえるすごく貴重な体験でした。 字幕制作に興味のある方、絶対オススメですよ!

女性 H.Mさん

貴重な体験ができました。
今までは職業体験は子供向けのものしか知らなかったのですが、今回仕事旅行社のように社会人でも様々な職業を体験してみることができることを知り、また実際に仕事旅行をしてみて、今後の人生に大きな影響を受けました。非常に貴重な経験となりました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP