日程固定旅行
日程調整中

ニッポンの手仕事を映像に残す仕事。動画制作の初歩も学べます
- 映像クリエイターになる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

こんな人にピッタリ!

・日本の伝統に興味がある
・映像制作をしてみたい
・人の話を聞くのが好き
・仕事観を広げたい

旅のホストと仕事ガイド

ニッポン手仕事図鑑

企業向け映像・WEB制作を手がけながら、2014年より「ニッポン手仕事図鑑」の運営を開始。
映像を通じて、日本の職人が培ってきた技術と想いを伝える。
また、映像クリエイターの育成も行っている。
ニッポン手仕事図鑑
木目を生かしながら、土地と人に寄り添う家をつくる大工。
伝統を受け継ぎ、繊細な模様を生み出す硝子職人。

日本には、さまざまな職人がおり、さまざまな「手仕事」があります。
しかし、後継者不足や、時代の変化の影響を受け、
廃業を余儀なくされている職人は少なくありません。

一度失われてしまった技術が再びよみがえることは、ほとんどありません。
歴史を持った「手仕事」と、それを受け継いできた職人の想いを、
残しておくことはできないのでしょうか。

その答えの一つが、「映像」なのかもしれません。
この旅では、職人の想いと、その手から生まれる仕事を、
映像制作・編集を通じて記録・保存します。
続きを見る

手仕事を「残す」という意味。

ニッポンの手仕事を、残していくお手伝いがしたい。
そんな想いから生まれたウェブサイト「ニッポン手仕事図鑑」。
靴職人、木工職人、塩職人、活版印刷など、さまざまな手仕事が、
映像で記録されています。

このニッポン手仕事図鑑は、
「残す」という言葉に、4つの意味を込めています。

①記録映像を残す
②ビジネスモデルを残す
③後継者を残す
④映像のつくり手を残す

場の空気や手の動きを克明に記録することができる「映像」は、
技術を後世に残すにはぴったりの媒体です。
まずは映像で記録をし、現代にこんな手仕事があるのだと、
広く知ってもらうことが使命だと考えています。

商品に魅力を感じてもらうのも、
後継者が現れるのも、まずは知ってもらうことありき。
全国各地、すべての手仕事を記録し、未来に残したい。
そのためにニッポン手仕事図鑑は、映像のつくり手の育成も行っています。

映像をつくることを目的にするのではなく、
そこから生まれる未来にも目を向ける――。
そんなニッポン手仕事図鑑の姿勢は、きっとあなたの心を揺さぶるはずです。

映像は、つくり手の想いを映し出す。

今回の旅では、実際に職人さんの元で取材・撮影をしていただきます。

撮影に関するスキルより、
「話が聞きたい」「素晴らしい仕事を伝えたい」
という気持ちの方が大切です。
技術はなくても、そこにつくり手の「想い」があれば、
それは映像に表れてくるはずです。

自分の技術に誇りを持ち、「手仕事」を守ってきた
職人さんの想いに触れることで、
きっとあなたの中にも伝えたい何かが芽生えるはず。
あとはそれを映像で切り取るだけです。

職人さんの想いに、あなたの気持ちを重ねて、
世界に一つだけの映像をつくり出してください。

仕事旅行でできること

(1)映像制作のスキルを学べる
撮影を一通り体験していただきます。
プロの手ほどきで、一から映像制作について学ぶことができます。 
※当日撮影した参加者の映像素材を編集して、「ニッポン手仕事図鑑」に掲載する予定です!

(2)知らなかった世界が見えてくる
現場を訪れると、これまでとはまったく違う仕事の側面が見えてきます。
「こんな世界があったんだ!」という驚きを味わってください。

(3)コミュニケーション力が培われる
いかにして職人さんの想いを引き出すかが取材のポイント。
心を通わせるコミュニケーションは、あなたの仕事にも生きるはず。

体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
13:00ご挨拶・講師、参加者の自己紹介
・体験のスケジュール説明と注意事項説明
・職人さんのご紹介
・作業工程の説明、職人さんの声を聞いて想いにふれる
映像制作をはじめるにあたって・映像制作の考え方
・カメラの確認
講師の撮影実演・カメラの持ち方、手持ち操作によるカメラワーク
・三脚を用いたカメラワーク
・アングルの種類と使いこなし
14:00撮影をしてみよう!・個別で自由に動き、撮影を実践
・露出、シャッタースピードなど設定を意識した撮影
・カット割を意識した撮影
16:00インタビューカット・職人さんへのインタビュー
体験のまとめ・意見交換、質疑応答
・職人さんと対話
17:00仕事旅行終了!

※動画が撮影できるミラーレス一眼/一眼レフカメラをご持参ください。
 別途有料で一眼レフカメラのレンタルを行っております。
 応募フォームよりお申込みください。

旅で製作された動画

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

体験者の声


女性 こと

面白くて仕方ない。
念願の参加…! ニッポン手仕事図鑑さんの取り組みに憧れていること、実践的に撮影の基礎を学びたい、という2つの理由から参加しました。 ニッポン手仕事図鑑の方々や職人さん、参加者それぞれの想いとバックグラウンドを知れば知るほど、いい画を撮りたい!伝えたい!とのめり込んでいきました。 終始、とても丁寧なご指導をしていただけるので初心者でも心配いりません。実践型なので、やりがいも十分です。日本の手仕事を知らない人にこそチャレンジしてほしいです。 是非、また参加したいです。 とても幸せな一日を有り難うございました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP