日程固定旅行
日程調整中

テキスタイルの絵柄をデザイン。図案家が考える永く愛されるためのものづくり
- 図案家になる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

旅で得られること

しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ

学びのロードマップ

  1. 図案のモチーフをデザインしてみよう
  2. 様々な発想を支える技術を知る
  3. 楽しくものづくりをするために必要なこととは?

旅のホストと仕事ガイド

GARAGELAND

長年にわたり蓄積された経験で、服地図案をメインにインテリア・アパレル・和装等
テキスタイル関連の幅広いジャンルの図案の制作販売を行っています。
GARAGELAND
私たちが普段よく目にする洋服の生地の絵柄やプリント。デザインを手掛けるのは図案家と呼ばれる人々です。「織り」や「染め」など生地の製作に携わるテキスタイルデザイナーの中でも、絵柄やプリントのデザインに特化しているのが特徴です。

この旅で訪れるのは、着物文化の中心地、京都で幅広いジャンルの図案を制作しているGARAGELAND。常時ストックされているオリジナルの図案は1,000種類以上。見ているだけでも、心が踊ります。図案に囲まれたクリエイティブな空気が溢れるアトリエの中で、図案家の働き方に触れるこの旅はファッションが好きで、モノづくりに関わる仕事をしてみたい。という想いを持つ人には、新しい世界の扉を開くきっかけになる旅になるに違いありません。

今回は、図案家の仕事の魅力を存分に味わっていただくためGARAGELANDの皆さんから図案家の仕事の説明や、働き方の特徴を伺った後、デザインのコツを伺いながらモチーフ作りを体験いただきます。
続きを見る

一つのデザインが出来上がるまで

華やかなデザインを支える技術を知る。

図案をデザインする上で、まず理解しないといけないのが”送りつけ”と言われる技術。図案の端と端がピッタリと繋がったデザインにすることが求められます”送りつけ”は、一枚の図案として眺めているとまったく気がつきませんが、生地にする上でとても大切な技術です。

今ではパソコンを使った図案制作が主流ですが、GARAGELANDでは手描きでしか表現出来ない風合いを求めて、手描きで行う場合も多くその場合は、頭の中で送りつけを考えながら図案を描き上げる高い技術が必要となります。

この旅では、さまざまな図案を見ながら、それを支える技術の解説を受けた後、図案の元となる「モチーフ」を参加者自らデザインしていただき、そのモチーフが図案となる様子をご覧いただきます。一つのデザインが出来上がるまでの技術をご体感ください。

永く愛されるようなものを作るために

楽しくものづくりをする気持ちを大切にする。

めまぐるしいスピードで動くファッションの世界では短期間でたくさんのデザインを求められることもあります。そのような時代の流れに柔軟に対応しながらも大切にしているのは、毎日楽しくものづくりをする気持ちです。

楽しい気持ちで作ったデザインは、その楽しさが伝わることで人の目を惹く生地が出来上がり、結果として永く愛されるデザインになることが多いそうです。

“将来的にはGARAGELANDのオリジナルブランドを作り、自分たちのデザインをみんなに永く愛される形で残したい。”今の働き方や将来の夢を話す松生さんの姿を見ていると、なんだか楽しく働くヒントを得られたような気がします。

体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
11:00GARAGELAND 着
オリエンテーション1)自己紹介(お名前・この旅に参加した理由)
2)体験の流れの説明と注意点
図案家の仕事とは?(仕事の説明)1)図案家の基礎知識
 ・図案家の仕事とは?
 ・図案家の業界事情(図案家〜テキスタイルデザイン)
 ・図案家の生計の立て方
2)GARAGELANDについて
 ・GARAGELANDの考えるデザイン
 ・作られているデザインや製品に触れる。
12:00昼食休憩(働き方のはなし)1)松生さんの働き方について
 ・大切にしている事やこだわり
2)この仕事に就いた経緯・理由
3)この仕事の醍醐味
4)今まで図案家として働いてみて思うこと。
13:00図案作りの裏側(仕事の見学)1)図案家の製作風景の見学
2)デザインに必要な道具の見学
3)過去の図案の見学
図案作りの裏側(仕事の体験)1)図案化行程の説明
2)デザイン(モチーフ作り)に挑戦
15:00旅のまとめ1)感想の共有&質疑応答
15:30仕事旅行終了!
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

体験者の声


女性 poppodesign

絶対に後悔しない旅!!
図案家にまつわる多様な情報を教えていただけるだけではなく、実際に図案を完成させるところまで体験することができる、かなり充実した内容です。図案が出来たときはとても感動します。 スタッフの方々も皆さん優しく丁寧に教えてくださるので、安心して取り組むことができました。

女性 nai

楽しくて濃い時間を過ごせました。
お忙しい中、皆様の貴重なお時間を割いていただいてありがとうございました。 松生さんの経営者とデザイナーの両方の視点のお話はとても興味深く、またスタッフの方々も気さくに丁寧に「図案作成のコツや知識」などを教えてくださったりで、楽しくて濃い時間を過ごせました。 他の参加者さんと一緒にモチーフづくりの体験できたのも楽しかったです。 GARAGELANDさんは京都の精神を感じるとても素敵な会社でした、参加して本当によかったです。

女性 toro

ありがとうございました
 初めての仕事旅行でしたが、参加者含め皆様大変気さくで、楽しく有意義な時間を過ごせることができました。  業界のお話やgaragelandで大切にされていることも聞けましたし、個人的に気になっていた質問にも真摯にお答えいただいたのでとてもタメになりました。  実際にフォトショップを使ったモチーフづくりも手取り足取り教えていただき、送りつけの難しさを感じながらも楽しく取り組むことができました。  デザインやテキスタイル業界にずっと興味はあったもののなかなか踏み出せず、現在やこれまでは全く違う仕事に就いていますが、今回参加して、自分の好きなことや興味のあることを再確認するいいきっかけとなりました。 できることから少しずつ挑戦し、前に進んでいきたいと思います。 貴重なお時間を割いていただき、本当にありがとうございました。

女性 そうそう

貴重な体験
この度はお忙しい中ありがとうございました。 テキスタイルに興味はありましたが、どのような思いを持ち、どのように作られているかはしっかり考えた事がありませんでした。 とても貴重なお話、体験をさせていただき、デザインの世界の奥深さを改めて感じる事ができました。とても楽しかったです。

女性 諸戸英里

先日はありがとうございました
2回目でしたが新たな発見がありました。 難しい道だとは思いますがどうしてもやってみたくなりました。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP