日程フリー旅行
月、火、水、木、金曜日開催予定

サンドアートの奥深さとは? 刹那の美が心を揺さぶり人を癒す
- サンドアーティストになる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

旅で得られること

自分から動き、「好き」を形にするチカラ

学びのロードマップ

  1. 派遣社員からサンドアーティストになるまでのストーリーを聞く
  2. プロのパフォーマンスを間近で見学 
  3. サンドアートに挑戦し、仕事の喜びを知る

旅のホストと仕事ガイド

kisato

砂で描かれた絵(サンドアート)は残すことができないため、新しい絵を描くためには、描いた絵を消さなければいけません。

そんなサンドアートは、留めることのできない、人の一生に似ているという思いから残せない砂で、どこまで緻密に再現できるかにこだわり、観てくれた方の心に残してもらえるような作品を作りを追求し続けています。

また、自己表現の手段の一つとして、サンドアートを普及させたいという考えのもと、教室も開いており、作品制作、公演活動など精力的に活動を行っています。
サンドアート・kisatoの砂世界
おすすめの記事、まとめてみました。
サンドアートとは、砂を使って表現を行う芸術作品です。ガラス面に砂を撒き、その下から光を当てながら砂絵を描き、次々と紙芝居のように砂絵を変化させ物語を展開させていきます。

この旅では、サンドアーティストkisato(キサト)さんの二子玉川にあるアトリエに訪れます。2012年にサンドアートと出会い、その8ヶ月後にはアーティスト活動をはじめたkisatoさん。今では伊藤園の抹茶アートの制作や、スクウェア・エニックスCMでキービジュアルをサンドアートで描くなど、活動の幅を広げている新進気鋭のアーティストです。

【サンドアート】【公式】VALKYRIE ANATOMIA -THE ORIGIN-|「春の1周年感謝祭」映像

この旅では、サンドアートの表現方法を間近で体験しながら、kisatoさんがサンドアートに魅せられた理由や、作品づくりへのこだわり、アーティストとしての仕事の広がった経緯にいたるまでを知ることができます。

数々の作品が生み出されたアトリエの中で、kisatoさんの仕事の経緯や大切にしていることに触れる時間は、アートが好きな方だけでなく、自分のやりたいことを探している方にとっても、貴重な時間になるはず。心に残る時間となると共に、「楽しい」を仕事にするヒントが見つかるかも知れません。
続きを見る

癒しの効果を体感する

サンドアートを体験していると、まるで砂浜を裸足で歩いているようなリラックスした感覚になります。砂という自然な素材の持つ優しさが溢れているからでしょうか。

「砂に触れていると不思議と心が癒やされるのです」と話すkisatoさん。サンドアートの「癒やし」の効果が、はまるきっかけになったそうです。今は自分を癒やしてくれたサンドアートの魅力を多くの方に伝えたい。という思いが、kisatoさんのアーティスト活動の源泉になっています。

kisatoさんが描くサンドアートの幅は広く、対象の複雑な表情を時間をかけて緻密に描いていく砂描画(さびょうが)と言われる手法から、ストーリーに沿って、絵を次々と展開する砂物語と呼ばれる技法まで様々。クライアントの要望に合わせて作品を作っています。

この旅では、仕事のこだわりや今までの経緯を伺った後にkisatoさんのパフォーマンスを間近で見学します。指と砂を使って、次第に形を成していく、その出来上がりまでの時間は、癒されると共に、今までの仕事の経緯に思いを馳せることが出来るでしょう。サンドアートに詰め込まれている、心を揺さぶる感覚を感じてください。

私がやりたかったのはこれだ

サンドアーティストになる前は、派遣社員として働いていたkisatoさん。何か夢中になれる事はないかなぁ・・・と悶々とした日々を過ごしていたところたまたま参加したデザイン関係のイベントで、サンドアートと出会いました。

「私がやりたかったのは、これだ」という運命的なものを感じ、イベントの帰りに画材屋でトレス台と砂を購入。その日からサンドアートの虜になってしまったそうです。

会社から帰宅しては、寝る間を惜しんで、独自で描き方を研究する毎日。その8ヶ月後には、サンドアーティストとして活動することを決意するまでに至りました。kisatoさんの派遣社員からアーティストになるという決断までの経緯を聞くと、人生を見直すきっかけや、楽しいを仕事にする覚悟が生まれてくるかも知れません。

サンドアーティストとして活動を始めてからも、今に至るまでは試行錯誤の繰り返しだったと言います。仕事の幅を広げたきっかけや、転機となった作品の話など、kisatoさんだから聞けるお話をお楽しみください。

「いつも、仕事旅行の旅人さんの悩み相談に乗っています」と笑って話すkisatoさんと過ごす3時間を通して「楽しい」を仕事にするヒントが見つけてください。

体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
13:00 kisatoのサンドアート教室 集合場所の詳細は参加者の方へお知らせいたします。
13:05オリエンテーション1)自己紹介(参加目的など)
2)スケジュール説明/注意事項説明
13:30仕事の説明・体験1)サンドアートの基礎を知る
 ・サンドアートとは?
 ・仕事道具拝見!

2)仕事を体験してみる
 ・技法の説明・練習
 ・作品の紹介 
 ※技法を知ると作品の素晴らしさが更に実感できます。

3)作品を作ってみる
 ・kisatoさんのお手本のもと、一から砂描画(一枚絵)を創作します!

4)サンドアーティストという仕事について
 ※業界の実態、日常の仕事内容などについてお話しながら、質問にもお答えします。

5)現在の生計、実際の活動について
 ※派遣社員からサンドアーティストになったkisatoさん。
 実際どのような経緯でアーティストになったのかを具体的にお話します。
15:30旅のまとめ1)体験の感想
2)質疑応答
3)参加者みなさんで記念撮影
4)連絡先を交換しましょう!
16:00仕事旅行終了解散
*当日の状況によりスケジュールは前後いたします。ご了承下さい。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

体験者の声


男性 20文字以内

いやいやタイトルで60文字は使わないでしょ
予想してた以上に生kisatoさん最高でした。もっと観てたかった‥ 体験もさせて頂きましたが絵を描く感覚とはまた違った難しさがありましたね、面白かった。着物の布の感じも、富士山も綺麗でした。 描く前に手で砂を広げる瞬間も好きですね、どんなの描くんだろ?ってオッサンがドキドキしてる絵は地獄だけど…何気に自分でも広げてやってみたけどそれすら上手くできなかった‥奥が深い。 帰宅して改めて動画を見ましたが、やはり最後に一気に消すのいいですね。私も体験中やれば良かったけど、できなかった‥きっとサンドアーティストの方は心臓に毛が生えてるか、人の心を捨てた人じゃなきゃできないなと思います。私にはできない… 鋭い眼光で壮大な展望を語るkisatoさん、貪欲なまでのハングリー精神‥素敵すぎて西郷隆盛のようでした。 砂音無常もどこかで観戦してみたいと思います。 これからも挑戦を続けて名の知れた強いキックボクサーになって下さい。 今後の活躍を心からお祈り致します。

女性 Mokoryne

心弾む出会いに感謝
Kisatoさんの、サンドアートパフォマンスに真摯に取り組む思いや、お姿に触れ、ビタミンパワーを頂きました。実際に砂に触れ、体験をさせて頂いたのですが、思った以上に扱いが難しく、改めて、kisatoさんの魔法の手の凄さを実感致しました。こんなに素晴らしいご縁を下さった御社に、そしてkisatoさんに、心から、お礼申し上げます。本当にどうもありがとうございました。サンドアートパフォーマンスはやっぱりステキです。不器用な私ですが、チャレンジします!

女性 しおり

サンドアーティストになる旅に参加して
きさとさんと1対1でいろんなお話をしました。 サンドアートも勿論体験し楽しかったですが、それ以上にきさとさんからのアドバイスがとても心に響いて、これから転職を考えるうえで、すごく前進できたと思います。

女性 S.Mさん 

お話をたくさん聞くことができました。
実際砂に触れ、サンドアートの面白さ・難しさを体験できたことサンドアートは体験できるところが大変少ないため、御社の企画により、このような体験をさせていただき大変嬉しかったです。また、先生もとても気さくな方で、緊張することなく作業を進められました。ありがとうございました。

男性 A.Tさん

全部よかったです。
サンドアーティストのkisatoさんの技術はもちろん、サンドアートを始めたきっかけや、続けていく想いを聞かせてもらえて、その“好き”を仕事にする情熱からパワーをもらいました! またサンドアートを作ることで癒されるという感覚も実感できて、良い刺激をもらうことができました。ありがとうございました!
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP