はたらく私のコンパス
はじめての方へ
旅先を探す
Pick Up Contents
シゴトゴト
おとなの新路相談室
会社案内
ログイン
研修での利用
Tweet
2022年10月12日更新
あなたが内に秘めた"色"を診断。「COLOR INSIDE YOURSELF」―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.7
はたらき方を変えるには、まず正しく自分を知ることから。
このシリーズでは、「能力分析」「性格分析」「適職診断」など、日本や海外で公開されている様々な自己分析ツールの中から、面白いもの、人気の高いものを紹介していきます。
今回は
「COLOR INSIDE YOURSELF(CIY)」
。グレート・ビーンズが開発した性格診断テストで、65万人以上が利用した人気ツールです(2022年10月現在)。
診断後にトーテム(ゲーム風キャラ)が作成されたり、長所を生かした自己PR文が自動生成されるなど、特長は色々あるのですが、高評価のポイントはなんと言っても、その精度の高さ。
「あなたの内に秘めた色」のネーミング通り、自分でも気づかなかった意外な側面に気づかせてくれます。さっそく体験レポートしてみましょう。
診断のスタイル自体は非常にオーソドックスなもの。性格がらみの様々な質問に「◯(=当てはまる)」か「×(当てはまらない)」か「△(どちらでもない)」で答えていきます。
ただ、CIYがほかとひと味違うのは、「△(どちらでもない)」を使用できる回数が限定されていること。ありますよね? この手の自己分析ツールでは、つい曖昧な回答(どちらでもない)を連発してしまい、「キャラ薄っ…」みたいな結果が出てしまうことって。
そういう"曖昧な私"を受け付けないのがCIY。「どっちなのかはっきりせい!」ということなのか、じっくり判断するプロセスを重ねることで、内に秘めた自分の性格に気づける面はありそうです。つまり"色"がクリアになるのです。
「なるほど、そういうことか」と思いながら取り組んでいると……おっと! 途中で質問スタイルが2択に変更になりました。それに伴い背景の色も変わります。
「A 現在のことを考えるほうが好き」「B 将来のことを考えるほうが好き」
「過去はないのか?」と一瞬思うわけですが、やはりここは2つにひとつで、きっぱり判断していったほうがいいのでしょう。うーん、どっちだ? 迷います。しかし、この迷いこそ精度の高い自己分析をするために必要な作業かもしれません。
今度は4択になりました。しかもビジュアル付きです。言葉だけでなくイメージも含めて選んでほしいということなのでしょう。
そんな感じで123問。本気でやると結構パワー使います。スタイルはオーソドックスですが、何度かモードチェンジもあり、無料で行える性格診断としてはかなり本格的なのではないでしょうか?
診断結果のほうもざっくり1個ではありません。「A 生まれ持った普遍的な資質」「B 今の自分の才能と性格」「C 対人関係で出やすい性格」「D 理想とする人物像」の4つに分けて、それぞれの精度とともに表示してくれます。
そっかあ。
「A 一言で言うと、明るく真面目で安定感のある人」(精度60〜70%)。これ手の結果はいままで体験したことがありません。これこそ内に秘めた自分色だったか? ありがとう、CIY。我ながらいい人みたいに思えてきました。
「B 空想を形にする、感受性あふれる芸術家タイプ!」(精度80〜90%)。うん、こちらはいつもと近い結果。精度も高いですね。CとDについては伏せておきましょう。
ちなみに今回の診断結果を受けて作成されたトーテム(ゲーム風キャラ)は「雪の勇者」。意味はよくわかりませんでしたが、悪い気はしないです。ほかにも色んなキャラがあるみたいで、多くの人がSNSにシェアしてました。
性格診断以外にも、CIYには「志望企業との適性をリアルタイム分析」してくれる機能や「自己分析結果から適性の高い求人がわかる」機能などもあるようです。転職活動中に使ってみるのも良いかもしれません。
図版は
「COLOR INSIDE YOURSELF(CIY)」
より引用(冒頭写真も)。
仕事旅行社のオリジナル自己分析「仕事旅行NAVI」はこちら→
https://www.shigoto-ryokou.com/navi
(※無料、登録は必要です)
記事:シゴトゴト編集部
この連載のアーカイブ
この連載のアーカイブ
★ゾッとするくらい当たる性格診断「16 Personalityies」の実力ーおとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.1ー
★あなたは文字派?音派? ビジュアル派? 10分で認知の"才能"を測るテストがすごい-おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.2―ー
★東京女子診断 vs 関西女子診断。LINE自己分析で「街」にワタシを映し出すーおとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.3ー
★「心のCTスキャン」受診→「じぶんのトリセツ」獲得できる。本格派にはこれ!―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.4
★自分を知ることから旅ははじまる。自己分析ツール「仕事旅行NAVI」とは?―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.5
★自己分析サイト「Sipher」は無料診断ツールが充実しまくり―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.6
★あなたが内に秘めた"色"を診断。「COLOR INSIDE YOURSELF」―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.7
★性格分析「16TEST」は究極の動物診断?―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.8
★自己診断ツール「仕事旅行NAVI」は"自分らしさ”への近道!―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.9
★秘めた陽キャ気質に目覚める? 強み診断テスト「VIA-IS」で気分はアメリカン―おとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.10
連載もの:
2022年10月12日更新
記事一覧に戻る
Tweet
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》
あわせて読みたい
浅尾拂雲堂はいまも昔も、絵描きたちに親しまれる額縁づくりのお店(後編)ー森まゆみの「谷根千ずっとあるお店」vol.37
連載もの
ゾッとするくらい当たる性格診断「16 Personalityies」の実力ーおとなの自己分析で、はたらき方を変えるvol.1ー
連載もの
森まゆみの「谷根千ずっとあるお店」vol.4ー若い二人が引き継いだ「BAR 天井桟敷の人々」には悲喜こもごもの物語がある
連載もの
Follow Me!
PAGE TOP
×
会員登録はお済みですか?
仕事旅行IDでログイン
保存する
パスワードを忘れた方は
こちら
ソーシャルログイン
facebookでログイン
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。