2年にわたるパンデミックの影響で、仕事旅行の多くのホストのみなさまが、受け入れを休止せざるをえない状況にありました。しかし、現状では感染状況も落ち着きつつあり、受け入れを再開する方が増えています。
今回ご紹介する「サンドアーティストになる旅」もそんなひとつ。ホストはサンドアーティストとして活躍するkisatoさん。
この旅では、サンドアートの表現方法を間近で体験しながら、kisatoさんがサンドアートに魅せられた理由や、作品づくりへのこだわり、アーティストとしての仕事の広がった経緯にいたるまでを知ることができます。
kisatoさんが描くサンドアートの幅は広く、対象の複雑な表情を時間をかけて緻密に描いていく砂描画(さびょうが)と言われる手法から、ストーリーに沿って、絵を次々と展開する砂物語と呼ばれる技法まで様々。クライアントの要望に合わせて作品を作っています。
次のようなコマーシャル映像で、kisatoさんのサンドアートを目にしたことがある方もいるはず。
この旅では、仕事のこだわりや今までの経緯を伺った後、kisatoさんのパフォーマンスを間近で見学することができます。さらに参加者の皆さんにもサンドアートに挑戦していただきます。
指と砂を使って、次第に形を成していく、その出来上がりまでの時間は、癒されると共に、今までの仕事の経緯に思いを馳せることが出来るでしょう。サンドアートに詰め込まれている、心を揺さぶる感覚を感じてください。
詳細&お申し込みはコチラ→
刹那の美、サンドアートには心揺さぶり癒す力がある。モンモン系派遣社員がなぜアーティストに?
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!