人気の「選書家になる旅」オンライン版がついにデビュー!
「本を楽しむことと、人生は似ています。目的やルールに囚われると、道中を楽しめなくなります。近道をしたくなることもありますが、大切なのは今、何を選び、楽しむか。
先ばかりを見るのではなく、目の前のひとつひとつの選択の一手を鋭く磨くことで、気づいたら求めている場所に立てているのだと思います」
そう話すのは、book pick orchestraの代表を務める川上洋平さん。人や空間に本を選ぶ選書家として活動しています。本を扱う職業ながら、川上さんは「本は読まなくても充分楽しめるんですよ」と話します。
「多くの人は”本は読みきらなきゃいけないもの”と思っているんです。当然、読んでこその楽しさもありますし、深く読み込むことで見える世界もあります。でも、ディスプレイとして楽しむこともできるし、挿絵だけ楽しんだっていいんです」
このオンライン仕事旅行では、あなたのお気に入りの本を一冊用意していただきます。
その本とあなたの関係性を紐解くところから、旅がスタートします。選んだ本を通して、意外な自分に出会えるかもしれません。
川上さんは自身の選書について、友達を紹介する感覚に似ていると話します。会話をする中で、その人とさまざまな本の共通点を繋げ、合いそうな本を2、3冊紹介するそう。
「いつもの場所に”親友”になるかもしれない人がいるとは限らないですよね。馴染みの安心感もいいけれど、誰かを介して偶然つながった"親友"のような本に出会うキッカケを、選書で作りたいと思っています」
選書家になる旅では、川上さんの選書術に触れ、”本”の枠組みを超えた気づきを得られるはずです。読書好きな人はもちろん、本が苦手という人も、自分にぴったりな本の楽しみ方にも出会えるでしょう。
夏休みに読書しようと思っている方にもピッタリの旅です。
【ONLINE開催】読むだけが読書じゃない。自分にピッタリの一冊に出会うための選書術
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!