「シゴトゴト」スタートから2ヶ月
読む仕事旅行「シゴトゴト」で記事配信を始めて約2ヶ月がたちました。
おかげさまで多くの方にお目通しいただき、仕事旅行社一堂感謝いたします。
編集体制の整備などこれから取り組むべきことは多く
現状、毎日1本の更新ではありますが(月〜金)
より読み応えのある記事や新しい情報をお届けしていけるよう
今後も力を入れていきたいと考えております。
引き続きよろしくお願いいたします。
さて「シゴトゴト」では読者の皆様から書き手を募集しております。
「仕事旅行・仕事散歩」の体験レポートはもちろん、ご自身の仕事論から書評、取材記事、小説、マンガなど
仕事や働き方に関わる内容であれば、幅広いテーマでご執筆いただけます。
これまで配信した記事の中でも以下の5本は、仕事旅行の参加者や読者の方によるもの。
2月以降も数名の著者が新しい記事をスタンバイしてくださっています。
(これまで寄稿いただいた記事)
★水木しげると仕事をするのが夢だった―幸福の7か条には働き方のヒントも詰まっている―
★「勝手に仕事旅行」な日々―僕が“本屋”を仕事にするまで―(前後篇)
★小さく始めるライフワーク―僕がパラレルワークをオススメする理由(前後編)―
★私の「はたらき」ってなんだ?―金融業界のアラサー事務員“ぐっさん”ココロのつぶやき―
★「きれいなあまさ」を追求する名倉山の酒造りを体験してきたぞ!
読者の方による記事は、主に「Article(読み物)」というカテゴリーでご紹介しています(「Pick Up」は仕事旅行社の旅やプロジェクトのご紹介、「News & Data」は仕事・働き方関係のニュースまとめ)。
編集の上で我々が大切にしているスタンスは
「多様な『はたらく』をもっと楽しむ(ためのヒントやアイデア、考え方のご提供)」。
コンテンツ作成における基本方針は“Writing is Lighting”です。
編集部や関係者の記事だけでなく皆様にもご執筆いただくことで、
ときにはネガティブなイメージで語られることもある「仕事」という行いに
様々な角度から光を当ててみる
——そのための考察やノウハウ、知見、情報などお寄せいただけますとうれしいです。
ご興味のある方、お力添えいただける方は
上の記事や以下「募集要項」にもお目通しの上、表題を「シゴトゴト書き手応募」として
担当・島田宛にお知らせくださいませ。
Mail:info @ shigoto-ryokou.com (※@は半角に書き換えてください)
【募集要項】
(概要)
●掲載:読む仕事旅行『シゴトゴト』
※TOPページはこちらから
●内容:仕事旅行の体験記、働き方など「仕事」に関わる読み物(取材記事・エッセイ・レビュー・評論・物語etc)
●字数:2000~4000字程度(これ以上長くなる場合はご相談させてください)
●掲載回数:1回以上(2回目以降の執筆をご希望の場合は、書き手の方と編集部のご相談の上で)
●報酬:無償とさせていただきます
(エントリーから記事掲載までの大まかな流れ)
①執筆者情報登録
②選考のうえ、編集部より執筆依頼
③必要に応じメールやり取り等で記事を修正
④完成記事を編集部が公開
※執筆にあたってのルール等詳細は、「書き手応募」メールを頂戴した後にご案内いたします。
※ご執筆くださった記事に関しては、編集部とのやり取り→修正等の作業をへて公開となります。
予めご了承いただけますようお願い申し上げます。
読む仕事旅行「シゴトゴト」編集部(2016年1月28日)
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!