仕事旅行の「学び」をオンラインで
仕事旅行ではこの春、2つのオンライン完結型サービスを立ち上げます。
新型コロナウイルスによる自宅待機が要請される中、仕事旅行が提供する「学び」のエッセンスを、自宅にいながら"体験"いただけるLite版シリーズです。
その第一弾は「仕事のつくり方相談室」。本日よりお申し込みいただけます。
どんなサービスなのでしょう?
これはフリーランスや自営業、パラレルワーカーら、自分だけのはたらき方を模索・実践している"先輩たち"に相談を持ちかけ、アドバイスをもらうもの。
相談はマン・ツー・マンで行います。
相談員(ホスト)を務めるのは、「ローカルマルチワーカー」や「たのプロデューサー」「生き方編集者」「パラレルワーカー」ら、仕事旅行のホストとしても経験豊富なプロフェッショナルたちです。
4月22日現在9名が登録。ホストは今後増えていく予定。以下のような悩みを持つ方に特にオススメします。
①やりたい仕事はあるけど食べていけるか不安
②自分の想いを仕事にする方法が分からない
③経験者の視点でアドバイスが欲しい
リアルに会えない。でもリアルな時間は共有できる
テーマが仕事の"つくり方相談"ですから、相談できる内容は「独立・開業の方法」や「フリーランスになるには?」といったものがメインですが、それぞれの相談員にもよります。
気になる方はページを覗いてみてください。申し込み方法やその後のフローも記載されています。
仕事のつくり方相談室→
https://soudan.shigoto-ryokou.com/
それにしても、なぜ、いまオンライン相談なのか? このタイミングで新サービスを立ち上げた理由について、仕事旅行社・代表の田中翼はこう語ります。
「終身雇用システムのほころびが大きくなる一方で、人生100年時代が到来するといわれています。しかし、そういった動きと同時に価値観の多様化も進んでいるため、はたらく人の多くが自身のロールモデルとなる存在を見つけられていません。
急激な変化の時代に、僕たちは自分一人で悩み、答えを出していくしかないのでしょうか? そんなとき、自分が進みたい方向で活躍する先輩に、相談するような感覚で話ができる場があると心強いのでは? と考えました。
今回の新型コロナウイルスの影響で、自分と向き合う時間が増え、起業や独立を考え始めた方、働き方のチェンジを意識し始めた方に活用いただきたいですね」
リアルに会うことは難しい昨今ですが、リアルタイムは共有できる。引き続き、みなさんのはたらき方、仕事に対する向き合い方が変わるような学びを提供していきたいと考えています。
記事:シゴトゴト編集部
メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。
メルマガも読む
LINE@はじめました!