2016年01月07日更新

キャリア女性の関心は「①資格」「②転職」「③ダイエット」。転職を決める季節は?

キャリア女性や転職経験者を対象とした、2015年を総括する様々なリサーチが発表されています。ここではLiBとパソナキャリアによる調査結果をサマリーします。

2年連続1位「働き続けることがこれまでより難しくなった年」


キャリア女性向け転職サイトを運営する株式会社LiBが、キャリア女性35203名を対象に、「働く女性から見た2015年のニュース」というテーマで調査を実施しました。

「2015年は女性が働くことについて、どのような年だったと思うか」について質問したところ、2 年連続で「保育園不足やマタハラなど、働き続けることがこれまでより難しくなった年」(約33%)という回答が一番多いという結果が出たそうです。

その一方で、2番目に多い回答が「企業が女性が働くことの価値をより認めはじめた年」(約23%)です。

1 位の回答の割合が 2014 年の調査結果の39.9%よりも下がっているため、「働く女性の環境は少しずつ良くなっているとも考えられ」るとのこと。

2015年「やろうと思っていてできなかったこと」に関しては、1位が資格取得(32.5%)、2位が転職(31.6%)、3位がダイエット(26.5%)の順に続きます。

「活躍した女性は誰だと思いますか?」の質問では、1位が女優の吉田羊さん、「最も重大だと思ったニュース」は「パリ中心部連続テロ事件」という結果も出ています。

【株式会社LiB調べ】※写真のグラフも同社リリースより。

より詳しい情報は以下、出典元リリースをご覧ください。

出典:「働く女性から見た 2015年の重大ニュース」


転職をしようと思い始めた季節


上記調査からも転職への関心の強さがうかがえますが、「転職」に関するリサーチも発表されています。

株式会社パソナで人材紹介・再就職支援サービスを行うパソナキャリアカンパニーは891名の25歳~44歳の転職経験者(2012年〜2015年の転職者)を対象に「転職に関する意識・実態調査2015」を実施しました。

メインのTOPIXとして以下のようなものが挙げられていましたので引用します(実際は5項目)。

●2012年以降、1人あたりの転職希望者が内定を獲得する社数は年々増加し、2015年は1.76社。特に35~39歳のミドル層では1.5倍の2.11社へと増加。

●51.6%が転職で年収アップ。転職時の年収増加者の比率も年々高くなり、2015年では58.1%が年収アップでの転職に成功している。

転職を始めようと思った季節に関する質問では、「春(3~5月)」と答えた人が28.3%、「夏(6~8月)」が26.1%、「秋(9~11月)」が25.0%、「冬(12~2月)」が20.6%という結果が出ています。

【パソナキャリア調べ】

大きな差ではありませんが、春→夏→秋→冬の順となっています。より詳しい情報が知りたい方は、以下の出典元をご覧ください。

出典:「転職に関する意識・実態調査2015」
読みもの&流行りもの: 2016年01月07日更新

メルマガ登録いただくといち早く更新情報をお伝えします。

メルマガも読む

LINE@はじめました!

友だち追加
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 
あわせて読みたい

Follow Me!


PAGE TOP