日程固定旅行
日程調整中

兵庫県最古の団地で井戸端会議に参加。地域活性化プランを考える
- 団地でまち再生の黒衣(くろこ)役になる旅 -

旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある

旅で得られること

しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ

学びのロードマップ

  1. 団地再生の現状把握、課題解決手法を知る
  2. 明舞団地での新しいコミュニティ活性化施策を聞く
  3. コミュニティでの課題解決方法を学ぶ

旅のホストと仕事ガイド

株式会社リンクエフ

兵庫県最古のニュータウン明舞団地の中でコミュニティスペース「めいまいてらす」の運営を行なっている。地域の活動団体と協働をしながら、市民の声から地域課題を発見し、その解決のための計画づくり・プロジェクトを展開。
こちらの体験先では、めいまいてらすから徒歩約10分の神戸市郊外の空家をリノベーションした一軒家に滞在することを選択できます。
現地の雰囲気を知っていただくためにも現地宿泊(10,000円/2泊)をオススメします。
神戸市郊外の空家をリノベーションした一軒家への滞在を希望される場合は、予約フォーム、確認事項で、「宿泊を希望する」にチェックしてください。
ご予約で希望された方のみ、後日詳細をご連絡させていただきます。


旅先は、明舞団地という兵庫県で最も古い団地です。

この仕事旅行では団地内のコミュニティスペース、めいまいてらすの運営を行う企業、リンクエフの業務として、明舞団地のコミュニティ活性化を促す業務のお手伝いをします。

2泊3日のメインイベントである、めいまいてらすで月に1度行われるめいまい井戸端会議への参加。この会議への参加体験とまち歩きを通じて発見したことから、明舞団地を盛り上げるための提案を行うことが旅のゴールです。
続きを見る

兵庫県で一番古く、2万人が暮らすニュータウン明舞団地

明舞団地は、神戸市垂水区と明石市にまたがる丘の上にあるニュータウンです。面積は19.7ヘクタール、東京ドーム約42個分という広い敷地に11000戸あまりの住居があり、約2万人が住んでいます。

入居が始まったのは昭和39(1964)年。山を切り開いてできた団地の歴史は、もう60年近くになりました。古いままの建物もありますが、団地の中には色々な変化が生まれています。

団地の中心地には2018年に新しいショッピングセンタービエラ明舞が誕生。スーパーマーケットはもちろん、コーヒーショップや、衣料品店、フィットネスクラブなど暮らしに欠かせない施設が揃います。近隣には保育園や広い公園もあり、若いファミリーにとっても住みやすそう。

もちろん、古くから住む高齢の住民が多く、長年団地に住み慣れた人たちにとっても、より暮らしやすい街であり続けることも地域の課題です。横のつながりとして住民が集まる大きなお祭りがなくなってしまっていることも地域の課題として認識されています。

井戸端会議に参加。コミュニティの課題解決の方法とは?

旅の舞台、めいまいてらすがあるのは、ショッピングセンター、ビエラ明舞の一角です。めいまいてらすは、地域の公民館のような役割をしているスペース。子どもからお年寄りまでをターゲットとした教室が開かれたりもしていますが、実は利用料は無料です。常駐している人がおらず、鍵の管理も利用者と協力しながら行っているのも他とは違うところ。

旅先の企業であるリンクエフは、めいまいてらすを運営する傍ら、月に1度めいまいてらすで行われるめいまい井戸端会議のファシリテーションも行なっています。めいまい井戸端会議の主役はあくまで住民のみなさん。リンクエフは黒衣役としてサポートしています。

めいまい井戸端会議は、誰でも事前申し込みなく参加でき、自由に発言できる場所です。予めテーマも決めずに、地域の人たちと明舞団地について話すことになっています。地域の人たちの話から課題を見つけ、様々な取り組みに繋げようというのがめいまい井戸端会議の目的だからです。毎月10人から13人ほどの人が参加しています。

リンクエフでは井戸端会議で出た意見を参考にしながら、明舞団地内の様々な計画づくりやプロジェクト活動に役立てています。

また、明舞団地ではリノベーションスクールという団地内の空き店舗などの活用計画を作る取り組みも行われています。過去に行った例として、リノベーションスクールの企画から実践されていたのが日曜日の朝に野菜が販売される朝市。リンクエフも朝市の企画に関わっていました。

つまり明舞団地での仕事旅行は、街づくりや団地の活性化の現場に入りこんで行くことになります。いろいろな人の話を聞いたり、活動を見たりすると、街の課題が見えてくるでしょう。

明舞団地は、東京駅から最短で3時間あまり。最寄り駅であるJR朝霧駅の目の前には明石海峡大橋が見え、淡路島もすぐそば。北側には山や農地もあって、週末のアクティビティを充実させる暮らしにも適した場所です。そんなことから明舞団地内の中古物件をリノベーションして、自分らしい住まいを実現させている人もいるそうです。

仕事旅行中には懇親会も予定されています。街づくりのプロや地域のことを考える人たちとの出会いから、地元の人が気づいていない明舞団地の魅力が浮き上がってくるかもしれません。

今回の仕事旅行で明舞団地が気に入ったら、移住用の場所を確保して、街づくりのプロジェクトに本格的に参加しちゃうのもアリかもしれませんね。

体験スケジュール及び内容

【1日目・土曜日】
時間行程体験内容
13:00 集合1) 自己紹介(参加理由、この旅を通して持ち帰りたいこと)
2) 明舞団地についてとホストの仕事概要説明
13:30まちあるき周辺環境の把握
地域内事業所の見学
フィードバック
16:00デスクワーク取り組むテーマの絞り込み
18:00交流地域の人を交えての懇親会
20:00終了翌日の予定確認など


【2日目・日曜日】
時間行程体験内容
10:00 フィールドワークまち歩きなどの時間
12:30休憩・昼食
14:00仕事のお手伝いめいまい井戸端会議に参加
15:30デスクワーク提案資料の作成
17:00終了


【3日目・月曜日】
時間行程体験内容
10:00 デスクワーク提案資料の作成
12:00休憩・昼食
13:00体験者のまとめホストの仕事で興味が湧いたポイント
気付き、感想などをまとめて、5分から10分で話す準備
提案内容についてのフィードバック、検討ミーティング
14:30まとめホストからまとめ
15:00終了

*当日の状況によりスケジュールは前後・変更となる可能性があります。ご了承下さい。
旅人の受け入れは一時お休み中。「興味がある」ボタンを押しておくと再オープン時にお知らせします!
興味がある
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP