日程固定旅行
12月13日(水)開催
募集終了まで残り 6

日本語教師になると「もうひとつの日本」が見えて来る。留学生や先生との交流でポジティブなエネルギーをもらう
- 日本語教師になる旅 -

開催日程:
申込人数:
参加料金:10,000円 + 消費税:1,000円 = 合計金額:11,000円
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

人の声に耳を傾け、人間関係を癒すチカラ

学びのロードマップ

  1. きれいな日本語が話せるだけではNG。日本語教師の仕事とは? 
  2. 異文化交流!学生とフリートーク 
  3. ゲストとして教室へ。学生に日本語を教える難しさを垣間見る

旅のホストと仕事ガイド

KCP地球市民日本語学校

日本語総合課程コース、日本の大学・大学院進学コース、
米国大学単位認定コース・・・など
幅広い日本語学習ニーズに対応。
2001年より日本語教師養成講座を設け、日本語教師の育成にも注力している。


KCP地球市民日本語学校
日本に興味を持つ外国人に変な質問をされて戸惑った経験はありませんか。聞いたことの無いようなマニアックなアニメの話についてだったり、相手の名前を漢字で書いてくれといった無茶なお願いだったり。

そんな時、あなたは少々戸惑いながらも、ちょっと誇らしげに、喜んで質問に応じたのではないでしょうか。

普段意識することはめったにありませんが、日本に生まれ、日本で育った僕らは、実は日本という国をとっても愛していて、日本人であるということにすごく誇りを持っています。

だから、日本に興味を持ってくれる人と接すると「嬉しい」。そしてそんな「嬉しい」を毎日実感できる職場が、今回の旅先。

この旅では、KCP地球市民日本語学校にて、日本語教師の一日を体験して、日本語を通して日本の文化を伝える仕事の魅力に迫ります。
続きを見る

日本語を教えるって?

日本人なら誰でも日本語を教えることができるだろうと思われがちなのですが、実は日本語を教えるためには、日本語の文法に対する知識が求められます。

気がついたときには既に母国語として話していた私たちが普段日本語文法を意識することはまずありませんが、日本語というのは、とても複雑かつ不規則な言語なのです。

ひらがな、カタカナ、漢字という文字の多さから、日本語を覚えることの大変さを想像できますが、それ以外にも不規則な変換も日本語を学ぶ学生たちを悩ませています。例えば、「て形」と呼ばれる活用です。「て形」というのは、 たべ「て」・のん「で」・しゃべ「って」・ね「て」。などの動詞形。恐らく殆どの日本人にはこの変形の理由を上手く説明することは出来ません。普段無意識に話している日本語には、実はこんなに複雑なルールがあるのです。

言葉を教えるだけじゃない

まず、学生の年齢層や学ぶ動機までもがバラバラ。年齢層は10代から30代と幅広く、動機は日本の大学を目指すための学習から日本でのビジネス展開のためと様々。

それだけでも対応が難しい状況で有るのに加え、日本語教育の現場では、英語教育に比べれば、教材が充実しているとは言えません。KCP地球市民日本語学校では例えばどのような内容であれば学生に興味を持ってもらえるか、どのような文章が学生のためになるのか思いを巡らしながら、授業内容を検討し、学校独自の教材作りもしています。また日本の文化や習慣を伝えることも重視し、年中行事なども積極的に授業に取り入れています。

ただ単純に、言葉を教えるだけにとどまらず、授業を通して日本の風習や文化を伝えていくことも、日本語教師にとって非常に大切な仕事の一つなのです。

実際の授業に参加

まだ不慣れな日本語を使いながら、日本に来た理由や、目標を語る学生、好きなアーティストやドラマ、おススメの日本の観光地などから積極的にコミュニケーションを図る学生。中には時事ニュースについての意見を求めてくる学生も。

出身国ごとに、日本語を学ぶためのハードルの高さは異なるようで、韓国出身の学生が比較的流暢に日本語を話せる傾向が強かったり、漢字で意味を把握出来る中国人の読解力が高かったり。逆に、ラテン語をルーツに持つ言語(英語やドイツ語、フランス語など)圏出身者は言語の違いが大きいため、最初はとても苦労するそうです。

とは言え、日本語が分からなくとも、その場で友達に聞いたり、電子辞書で調べたり。語学能力に関わらず、どの学生も積極的に話しかけてきます。

どこかの国では、「若者の元気が無い」「内向き志向」なんて話を良く耳にしますが、ここではそんな話はどこ吹く風。上手く話せないから、人前で話すのは、などと考えていた普段の自分に反省。ポジティブなエネルギーをもらってしまいました。

体験スケジュールおよび内容

時間行程体験内容
9:30仕事旅行開始(学校到着)
オリエンテーション・自己紹介
・職場案内/担当者さん自己紹介
・体験の流れ説明/注意事項説明
しごとの説明・日本語学校とは
  -どんな学生達が学んでいるのか
10:05しごと見学・授業の見学
休憩
10:35しごとの説明・日本語教師の仕事とは
  -日本語教師になるには
  -日本語の難しさについて(ミニ授業)
12:15昼食休憩(各自で昼食休憩)
13:00異文化交流・学生と一緒にフリートーク
休憩
13:40しごと体験前の準備・日本語初級学習者と会話する際の注意
14:15しごと体験・会話クラスで学生とコミュニケーション
14:50旅のまとめ・仕事旅行の感想
・質疑応答
15:10仕事旅行終了(学校解散)

*本業の状況によりプログラムが変更される場合があります。

開催概要

定員: 4名 (最少催行人数: 1名以上)

最少催行人数について

時間: 09:30〜15:10 5時間40分
※この旅は平日のみの開催となります。
※体験日は申込み時に第1希望から第3希望まで自由にご指定下さい。
※学校の長期の休みの場合など、ご希望頂いた日程で実施が出来ない事があります。

締切: 催行日2日前締切

場所: 学校法人KCP地球市民日本語学校
東京都新宿区新宿1-29-12
TEL : 03-3356-2359
新宿御苑駅から徒歩7分

地図を表示
開催日程:
<<
2023年12月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
残り3席
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
-
30
-
31
-
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:10,000円 + 消費税:1,000円 = 合計金額:11,000円
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

体験者の声


女性 K

実体験の大切さ
(母) 「我が子の視野(職業の選択肢も含め)が広がり、人生が豊かになる体験をさせたい。」と検索する内に私も興味を持ち、親子で参加させていただきました。 「日本語教師のご苦労や(それを上回る)醍醐味・日本語の奥深さ」を語る先生は非常に素敵で、全て参考になるお話でした。 目をキラキラさせて日本語を積極的に話す留学生の皆様には、「学ぶ楽しさ」や「伝わる喜び」を改めて教えていただきました。 又、他の参加者様のご質問やご意見・思いがけない共通点のお陰で、更に楽しく実り多い旅となりました。 貴重な体験をさせていただきありがとうございました。 (子) 学生さんと夏の食べ物や行事についてたくさん話せ、とても良い時間を過ごすことが出来ました。 又、殆どの生徒さんが積極的に日本語を話していたので感動しました。 少し会話で苦労しましたが、「初級クラスの生徒さんと話す時の注意点」や「日本語教師になって苦労したこと」等、丁寧にご指導・ご説明いただき、最後まで乗り切ることが出来ました。

男性 SS

ありがとうございました。
転職活動中と参加となりました。 どんなことに関わっていけるか、 学生時代に日本語教育を習ったことからルーツをたどる思いで参加しました。 語学をしっかりと口に出すことに懸命な姿や楽しそうに話す姿を見て 自分にもこういった懸命になることはあったはずのに どこに忘れて置いてきてしまったのか。 随分と視野が狭くなっていることに気づき もうすこしできるよな、という気持ちを持ち帰りました。 講師以外の日本人との接点が欲しいという課題は予想外のもので 今後、私でも協力できることは多いようです。 日本語教育に関わっていない方もぜひ国際交流という側面から 参加していただきたいです。

男性 moto

ためになる体験でした。
今の仕事を退いた後、社会に貢献出来ることはないか?と考える中で巡り合ったこの機会。やり甲斐、待遇など概ねイメージ通りだと確認出来、満足していますし、ますます興味を深めました。当日、ご丁寧に説明を頂いた先生、そして、授業に参加させてくれた学生達に感謝です。学生達は、日本人である私達と話す機会から、いろいろなものを吸収しようと真摯に向き合ってくれ、とても好感が持てました。彼らの役に立てる仕事なら、きっと充足感を味わえるでしょうね。今秋をメドに、日本語教師になる為のオンライン講座を準備中のことでしたが、受講を前向きに考えようと思っています。

女性 猫大好き太郎

とても充実した時間でした。
皆様、大変エネルギッシュで勉強になりました。 しっかりと事前説明や校内案内をして頂いてから、クラスの見学や交流、ランチタイムにおしゃべりできたりと、構成がしっかりしていて、とても濃密な時間を体験できました。 ありがとうございました。

女性 ゆう

勉強になりました
日本語は日本人なら普通に習得してしまうので、いざ説明しようと思っても、難しいです。 教える側にも、勉強が必要だと改めて感じました。 百聞は一見にしかず、良い経験をさせていただき、ありがとうございました。 生徒さんに暖かく迎えていただき、嬉しかったです。
このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP