日程フリー旅行
火、水、木、金曜日開催予定

“戦わない”飲食店経営とは? 空白を狙うビジネスプランの作り方
- シフォンケーキ店経営者になる旅 -

この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
開催日程:
申込人数:
参加料金:13,600円 + 消費税:1,360円 = 合計金額:14,960円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

旅で得られること

しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ

学びのロードマップ

  1. シフォンケーキ屋さんの仕事を知る
  2. お店の成長や長期経営の実現につながるヒントを聞く
  3. 経営者としての考え方を学ぶ

旅のホストと仕事ガイド

ROSETTA

京都府亀岡市で営業を行う、こだわりのシフォンケーキと紅茶が美味しいお店です。
ベーキングパウダーは使わず、新鮮な京丹波産の卵の素材の力だけで作るふわふわのシフォンケーキは、イートインはもちろんテイクアウトでも楽しむことができます。
地元の大学やデザイン専門学校などとコラボするなど、地域に根付いた取り組みも積極的に行っています。
https://rosetta-chiffon.jimdofree.com/
とりたてて目立つ存在ではなく、ケーキ屋さんのショーウインドウの片隅で控えめに出番を待っている――。

シフォンケーキと聞いて、そんなイメージを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。数あるスイーツの中でも、スポットライトを浴びる機会が少ない“シフォンケーキ”の隠れたポテンシャルに目をつけ、主力商品に抜擢した店が京都府亀岡市にある『ロゼッタ』です。

「シフォンケーキはクリームを使わないからカロリーが低いし、糖質も少ないからダイエット中の方や糖尿病を患っている方にもおすすめのスイーツなんですよ」

食べる人を選ばないシフォンケーキを通して、たくさんの人に幸せを届けたいと、店主の横谷真也さんは話します。

ロゼッタが現在のようなシフォンケーキ専門店というかたちで営業を行うまで、数々のトライアンドエラーを繰り返してきました。

そんな横谷さんから、経営者としての視点を中心に学ぶことで、“しなやかに発想し、価値を生み出すチカラ”を身に付けることができるはずです。

この旅では、実際にシフォンケーキ屋さんのお仕事を体験し、横谷さん監修のもとで開業計画書を作成するワークを通して、お店経営についてリアルに考え、学ぶ機会を得ることができます。

いつかお店を構えてシフォンケーキを販売したいと考えている方はもちろん、お店を始めたは良いけれど、なかなか経営が上手くいかず悩んでいるといった経営者の方にもぴったりのプログラムとなっています。
続きを見る

30代後半からの大チャレンジ

横谷さんがロゼッタをオープンしたのは2015年のこと。長年勤めていた会社が閉鎖してしまうことになり、今後の生き方を考えていたところ、奥様から「カフェを開いてみたら?」というアドバイスを受けたと言います。そのアドバイスがきっかけで、真剣にカフェ開業について考え出し、お店をオープンさせるための準備を始めました。

お店の出店場所に選んだのは、京都府亀岡市にある閑静な住宅街。ロゼッタがある通り沿いには、数メートルおきにお菓子屋さんが店を構える、地元の人の間で“スイーツロード”と呼ばれるエリアでした。

競合店の多い場所に出店するにあたり、横谷さんは“戦わない”という独自の理念を大切にしてきました。

「戦わないってのは“雑草”やと思ってて、あえてポジショニングマップの空白を狙って、開業プランを立てたんです。なので、他のお菓子屋さんには競合とすら思われてないと思うんですよ」

他店のポジションや主力に扱っている商品を奪うことなく、しっかり差別化された店を目指して看板商品を考えた結果、シフォンケーキにめぐり合ったのです。

とは言え、最初からシフォンケーキ専門店として営業を行っていたわけではありません。開店当初は出店先の環境などに鑑みて、お客さんの滞在時間を長く取ることでお店のことを知ってもらおうと、シフォンケーキを売りにしたカフェの営業を中心に行っていました。

そうして認知度を高めるなど、徐々に段階を踏みながら、ようやくゴールとなるシフォンケーキ専門店として営業できるようになったのです。

その間、数々のトライアンドエラーを繰り返しながら、「営業利益と自身が求める働き方のバランスが取れた営業スタイルを模索した」と横谷さん。今では、その経験から「飲食店経営の成功に必要なノウハウをひと通り身に付けることができた」と言います。

経営者としての心構えが身に付く体験を

この旅で体験できることの1つに、開業計画書の作成があります。

と言っても、身構えずに。初心者でも書けるよう指導してもらえます。基本的には、横谷さんが用意してくださる開業計画書のサンプルに、金額を記入していくだけ。旅の前半と後半にそれぞれ行うことで、実際に飲食店を経営することについて、リアルな理解が深まるでしょう。

他にも参加者の経験レベルに応じて、お店の営業に関わる仕事体験ができるなど、この旅で体験できることは、どれもお店の営業や経営に関係することばかりです。

ぼんやりと、いつかお店を開きたいと考えている方にとっては、大きな学びにつながることでしょう。まさか、この作業が経営のために重要なものだったなんて……といった新たな気付きも与えてくれる旅となるはずです。

「シフォンケーキ専門店や、シフォンケーキを主力商品としたカフェを起業したいと考えている方に、ぜひ参加してもらえたらと思ってます」

シフォンケーキ作りに直接関係することは体験できません。しかし、お店を経営するために必要なことや考え方を学ぶことで、経営者としての心構えや戦わない精神、そして雑草のように力強くしなやかな発想力が身に付くこと間違いなし。カフェやケーキ屋さん以外でも、ゆくゆくはお店を開いてみたい方、「空白を狙うビジネスプラン」に興味がある人にもオススメの旅です。

体験スケジュール及び内容

時間行程体験内容
11:00 ROSETTA 集合
11:05オリエンテーション1) 自己紹介(参加理由など)
2) スケジュールの説明
3) ROSETTAの紹介
11:30ワーク(前半)1) 店舗経営にあたりどのような働き方を希望するかイメージのすり合わせ
2) その希望の働き方を元に開業計画書を作成
12:00昼食※開業計画書の作成が時間内に終わらなかった場合は、昼食を取りながら作業を続けてOK
12:30お店の見学・仕事体験1) ROSETTAの営業時の様子を見学
2) 実際にお仕事を体験(参加者のスキルに応じて体験内容は変動、ただしシフォンケーキ作りに関する体験は除く)
13:15ホストの自己紹介1) 店主の横谷さんがROSETTAを開業するまでの経歴紹介・開業のきっかけ
2) 現在の営業形態に至るまでの道のり紹介(いかにして経営のノウハウを培ってきたかなど)
14:00ワーク(後半)お店の見学・仕事の体験を振り返って再度開業計画書を作成
→参加者の希望の働き方を参考に、横谷さんからフィードバック
14:45質疑応答旅全体を通して疑問に思ったことなどがあれば横谷さんに質問
15:00仕事旅行終了

開催概要

定員: 2名

最少催行人数について

時間: 11:00〜15:00 4時間00分

締切: 催行日10日前締切

場所: ROSETTA
京都府亀岡市東つつじケ丘曙台1丁目4−1

地図を表示
開催日程:
<<
2023年3月
1
-
2
-
3
-
4
-
5
-
6
-
7
-
8
-
9
-
10
-
11
-
12
-
13
-
14
-
15
-
16
-
17
-
18
-
19
-
20
-
21
-
22
-
23
-
24
-
25
-
26
-
27
-
28
-
29
×
30
×
31
×
空席あり
リクエスト予約
キャンセル待ち
×
受付終了
※「リクエスト予約可能」は、実施先の確認連絡をもって予約の確定となります。
申込人数:
参加料金:13,600円 + 消費税:1,360円 = 合計金額:14,960円
この旅は「日程フリー旅行」となっております。希望日を選択いただいた上で旅先と調整を行い、体験が可能だった場合のみ実施されます。ご希望日程に沿えない場合がございますのでご了承ください。旅の種類についてはこちらをご確認ください。
興味がある
開催希望日リクエスト
【興味があるボタンをクリックすると】
日程未定の旅は日程が決まり次第、キャンセル待ちの旅は空きが出来次第、メールにてご案内が届きます。
※ 興味があるボタンをクリックするには会員登録が必要です。

友達にシェアしよう!

このページを気に入ったらいいね!しよう
はたらく私のコンパス《170種類の職業体験》 

●予約について:

「日程フリー旅行」の場合は、申込時に記入いただいた開催候補日を元に旅先が日程を承認した時点で予約(日程確定)が完了致します。
「日程固定旅行」の場合は、申込完了と同時に予約(日程確定)が完了します。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「旅の種類とお支払のタイミングについて

●キャンセルポリシーについて:

予約(ご入金)後のキャンセルについては下記のURLの通りとなっております。
詳しくは下記のURLをご参照ください。
⇒「キャンセル料について

●日程変更について

大変申し訳ございませんが、日程変更はお受けすることができません。一度ご予約をキャンセルいただき、再度別の日程でお申込みください。
※キャンセルについては、キャンセル料金が発生する場合がございます。

●最小催行人数について:

「最小催行人数」が設定されいている旅については、実施日10日前までに設定人数が集まらなかった場合、全額返金または次回の日程での調整とさせていただきます。
上記の場合、弊社よりメールまたはお電話にてご連絡させていただきます。

●個人情報の取り扱いについて:

予約時にお知らせいただく個人情報の取り扱いにつきましては「個人情報保護方針」をご参照ください。

●旅先との約束について:

旅先は全て実際の職場です。円滑な旅を実施するために、旅の当日に旅先とお約束していただく事項がございます。
約束の内容につきましては「誓約書」をご参照ください。

●予約時について:

旅人に合わせて、特別な旅をお届けしたいためお申込み時に「旅先に聞きたいこと」「体験したいこと」をご記入下さい。

●保険について:

旅費には日帰り総合旅行保険代金が含まれております。

●食費・交通費等について:

旅費には当日の食費・交通費等の費用は含まれておりません。

Follow Me!


PAGE TOP