読みもの&流行りもの
2016年06月17日
6月1日、西新宿に「はたらける美術館」がオープン。100人以上の働く人々に話を聞いて作りだした、これからの新しい「はたらく場所」とは。事業責任者の岩本美咲さん(東京大学4年生)を取材しました。
読みもの&流行りもの
2016年06月16日
NPO法人ミラツクが株式会社cotreeとの共同開発を通じて、「女性が本来持つ7つの力」オンライン診断サービスを開始。男性の“女性力”も3分で判明。
読みもの&流行りもの
2016年06月14日
明日、海外に荷物を届けないと間に合わない。そんなとき、迅速かつ確実に荷物を届けるサービスがあります。今回は海外に直接荷物を届ける仕事「国際ハンドキャリー」をご紹介します。
読みもの&流行りもの
2016年06月13日
小豆島のアートイベント「醤の郷+坂手港プロジェクト」への参加をきっかけに気づいた“地方活性”の「いまとこれから」。
読みもの&流行りもの
2016年06月09日
「住民票を移すこと」「地元の資源を活かして起業すること」を条件に、月額約14万円のベーシック・インカムを支給。そんな実験的プロジェクトがみちのく遠野市で始まるようです。
読みもの&流行りもの
2016年06月07日
転職や副業が“ブーム”とまで言われる昨今、ワークスタイルの多様化に応える様々な求人マッチングサービスが誕生しています。今回は“ソーシャルヘッドハンティング”を謳う「SCOUTER」をご紹介。
読みもの&流行りもの
2016年06月02日
仕事中、ペットを家に置いているのが心配。はたまた寂しい。海外にはペット同伴で働ける会社もあるそうです。そこで今日は、日本や海外の職場ペット事情を紹介します!
読みもの&流行りもの
2016年06月01日
「プレゼンで相手に伝えたい事が伝わらない」「ロジカルに話せるけど人の心を動かせてない気がする」——そんな人はラップを見てみると新鮮な刺激がもらえるかもしれません。
読みもの&流行りもの
2016年05月31日
添い寝やお散歩、患者同士の交流会もあります。世の中の面白い、ちょっと変わった仕事を紹介するシリーズ第3弾は、ぬいぐるみ専門の病院をご紹介。
読みもの&流行りもの
2016年05月27日
鷹を肩に乗せ、思うように鷹を操る「鷹匠」。テレビで見かける鷹使いには、あまり知られていない意外なお仕事もありました。